12月31日 |
<全国賃貸住宅新聞> 障がい者差別の解消、進む |
12月23日 |
<神戸新聞> 特別支援学級生の「教育支援計画」保護者と合意なく作成 22年度、高砂市立中で複数人 |
12月20日 |
<フジテレビ> 特別支援学校に通う児童生徒数が15万人超えて過去最多に 小中学生の数は過去最少に |
12月19日 |
<HTB北海道> 知ってほしい「手話は言語」ということを
市町村で初の「手話条例」制定した石狩市 10年で何変わった?
<NHKニュース> 障害の有無や性的指向など多様性尊重する社会へ 条例成立 千葉
堂本元県知事「誰もが生きやすい社会づくりは私たちの責務に」 |
12月18日 |
<毎日新聞> 「手話通訳費用は公費で」 提訴の聴覚障害者が直面する壁
<毎日新聞> 手話通訳者不在 「取り残された」裁判傍聴席の聴覚障害者 |
12月14日 |
<琉球新報> 原告の訴え退ける 生活保護訴訟判決で那覇地裁
<産経新聞> 「滋賀県手話をはじめとする障害の―条例」 ろうあ協会など異例の異議申し立て |
12月9日 |
<神奈川新聞> 相模原市人権条例案 市の認識、実態とかけ離れ 障害者団体、抗議と要請 |
12月8日 |
<NHKニュース> 障害者の"精神的苦痛は大きい" 投稿者に賠償命令 前橋地裁
<産経新聞> 「障害者ヘイト」に賠償命令 ネットで差別投稿、前橋地裁 |
12月7日 |
<佐賀新聞> 「あってはならない」盲導犬入場断る 競泳プール「SAGAアクア」 佐賀県が陳謝
<中日新聞> 障害ある生徒との接し方「犬だってそうでしょ」 特別支援学校の校長が不適切発言
<朝日新聞> 北海道立高校の障害生徒への不適切対応、第三者会議が事実関係を調査 |
12月5日 |
<毎日新聞> 性同一性障害特例法 違憲判断から見えたもの 裁判官がかける「全人格」 |
12月1日 |
<大分放送> 「史上類を見ないほど重大な人権侵害」旧優生保護法での強制不妊手術めぐる裁判 国は全面的に争う姿勢崩さず
<毎日新聞> 共に学び、未来を守る 一橋大・インクルーシブ教育考える講演会
木村参院議員、国立市長ら参加 |
11月30日 |
<朝日新聞> 国による生活保護引き下げは違法 初の国賠も認める 名古屋高裁
<日本経済新聞> 「全国の裁判に広がって」生活保護訴訟の逆転勝訴原告 |
11月29日 |
<共同通信> 「子どもと暮らしたいのは、エゴでしょうか」障害のある母親へ乏しい支援
乳児院に預けざるを得ない女性たち、グループホームは同居想定せず |
11月28日 |
<朝日新聞> 「知的障害者である前に一人の人間」牧場での虐待訴訟、原告側が主張 |
11月27日 |
<北海道TV> 恵庭市の牧場 5000万円超の障害年金"横領"問題 男性が証言
<東京新聞> 「病名知られたら働けない」難病患者の4割強が雇用義務対象から漏れている現状 政府が制度見直し検討へ |
11月19日 |
<西日本新聞> 精神障害理由に役所への入場制限…「排除規定」複数自治体で半世紀にわたり放置 |
11月16日 |
<毎日新聞> 強制不妊の「除斥期間」最高裁大法廷で判断へ 救済阻む「時の壁」の厚さ
被害者ら、法解釈超えた政治決着も求め |
11月13日 |
<日本経済新聞> 車いす乗車拒否、3割超 UDタクシーで民間調査 |
11月10日 |
<日本経済新聞> 国研修資料に差別的記載 外部講師作成、国交相陳謝 |
11月7日 |
<東北放送> 「いつになったら国は謝ってくれるのですか」
“旧優生保護法裁判”国が仙台高裁判決を不服とし最高裁に上告
原告ら「生きているうちの名誉回復」求める
<毎日新聞> 保育所職員の虐待に通報義務 こども家庭庁、児童福祉法改正へ |
11月6日 |
<東京新聞> 精神科病院に2つの国で入院したら…
「人間扱い」するフランスと、身体拘束で「簡単に自由奪う」日本 |
11月2日 |
<北海道文化放送>
14事業所で25人"不妊処置"受けていた…グループホーム『結婚希望の知的障害者に不妊提案』問題受け北海道が422施設に調査
<朝日新聞> 知的障害者への不妊処置、14事業所25人に 北海道の調査で判明 |
11月1日 |
<毎日新聞> 旧優生保護法訴訟、最高裁大法廷で審理 国の賠償責任や憲法判断
<NHKニュース> 不妊手術強制の旧優生保護法めぐる訴訟で統一判断へ 最高裁
<読売新聞> ALS患者訴訟 介護「24時間化」初認定 地裁 原告側「喜ばしい結果」
<時事通信> 14事業所で不妊処置入居者 障害者施設への調査 北海道
<北海道新聞> 道内の障害者グループホーム 不妊処置14事業所25人 道調査
<共同通信> 不妊処置受けた障害者25人 北海道調査、14事業所 |
10月30日 |
<福祉新聞> 障害報酬改定で1人暮らし支援を強化 GH退居後の定着促す
<NHKニュース> 9年前の袴田巌さん再審決定後 当時の地裁裁判長が異例の意見書 |
10月29日 |
<神奈川新聞> 補助犬法20年「ありふれた日常過ごしたい」
盲導犬ユーザーの切なる願いと世間の温度差 |
10月27日 |
<点字毎日> 女性ネットが新報告書 テキストデータ版も用意
<NHK ETV> シリーズ インクルーシブ教育 (2)「ともに学ぶ」ことの意味 |
10月25日 |
<東北放送> 勝訴を心から嬉しく思う。国が上告せず真の解決を手にしたい」旧優生保護法控訴審で仙台高裁は国の控訴"棄却"
<NHKニュース> 旧優生保護法訴訟 2審も国に賠償命じる 仙台高裁
<日本経済新聞> 性別変更、手術要件は「違憲」 最高裁が判断見直し
<東京新聞> 初の違憲決定で「分かってくれる裁判官がいる」と泣いた
性別変更の「手術要件」 申立人は、当事者は |
10月24日 |
<毎日放送> “不妊手術強制”の夫婦が初弁論で「悔しくて川に飛び込もうと…」
憲法違反を訴え1人2000万円の損害賠償を請求〜旧優生保護法 |
10月23日 |
<神戸新聞> 災害時の危険は? 不便さは? 助け合い、耳が聞こえない人とも
聴覚障害者の夫妻を講師に手話講座 加西
<東京新聞> 精神科病院大国の日本で頻発する身体拘束にWHO担当者が「NO!」
<福祉新聞> 改正旅館業法受け、障害者配慮で例示 厚労省検討会が指針案 |
10月21日 |
<東京新聞> 実名で臨む、誕生日の判決 強制不妊被害の74歳男性 |
10月20日 |
<NHK ETV> シリーズ インクルーシブ教育 (1) 「ともに学ぶ」ために大切なこと
<NHKニュース> 聴覚障害女児死亡事故民事2審 遺族側“将来収入差は差別的”
<テレビ山梨> 障害がある人と自立を支援する人たちが意見交換 日ごろの悩みや困りごとを共有 |
10月19日 |
<東京新聞> 障害配慮「つなぐ窓口」、内閣府 差別解消へ |
10月17日 |
<神奈川新聞> 横浜で国連障害者権利委員が講演 地域で暮らす「脱施設」推進を訴え
<朝日新聞> 強制不妊訴訟 大阪高裁判決は来年1月 「国は謝罪して」手話で訴え
<北海道新聞> 不妊処置の把握有無を調査 道、障害者向けグループホームに |
10月15日 |
<中日新聞> 1度は諦めた原付き免許、7回目で合格 読み書き障害ある男性、合理的配慮を |
10月11日 |
<東京新聞> 車いすからベッドへの移動に介助を求めるのは「迷惑客」ではない
旅館業法改正で検討会が具体例を明示
<読売新聞> 障害者へ要配慮 事例集に 大津市 不便感じる場面や改善策 |
10月9日 |
<沖縄タイムス> 公園条例の改正可決 「不潔な容相した者」などの利用不許可表記を削除 沖縄市議会
<琉球新報> 公園条例の差別的条項を撤廃 沖縄市議会、全会一致で可決 |
10月7日 |
<朝日新聞> 「本当にちゃんと投票できるの?」 障害者へ向けられる差別にNOを
<日本経済新聞> 京都地方法務局が人権侵犯 松葉づえ男性立たせて対応 |
10月4日 |
<朝日新聞> 面会希望の障害者への介助拒否は「人権侵害」 日弁連が拘置所に勧告 |
10月2日 |
<共同通信> 知的障害者、育児かなわず 支援態勢なく乳児院に |
10月1日 |
<東京新聞> 「宿泊拒否OK」に障害者が抱く不安とは
「合理的配慮」の理解が遅れる宿泊業界 改正旅館業法年内施行 |
9月28日 |
<沖縄タイムス> 公園条例の改正可決 「不潔な容相した者」などの利用不許可表記を削除 沖縄市議会
<琉球新報> 公園条例の差別的条項を撤廃 沖縄市議会、全会一致で可決 |
9月25日 |
<東京新聞> 「差別されない権利」認めた高裁判決の意義とは 後を絶たないネット上の人権侵害 |
9月22日 |
<沖縄タイムス> 精神障がい者への「社会による差別を反映」 自治体条令・規則に排除条項
当事者や支援団体が指摘 写真:精神障がい者を差別 沖縄県や10市町村の条例や規則に
教育委員会傍聴の禁止・公園で集会認めず… 条項削除へ
<福島民友新聞> 福島県内11市町村で精神障害者への「制限条項」残存
<琉球新報>社説 精神障がい者傍聴制限 共生社会へ意識改めよ
<東京新聞> 多様性と包摂「普及せず」87% 障害者、民間調査 |
9月19日 |
<HTB北海道> ろう学校児童 教師が手話できず…
「教育を受ける権利侵害」和解協議まとまらず決裂 裁判継続へ |
9月14日 |
<北陸中日新聞> パソコン入試 奔走し実現 息子に学習障害 小浦さん講演
<NEWSつくば> 敵対関係から、ともに闘う仲間へ 《電動車いすから見た景色》 |
9月4日 |
<読売新聞> 被差別部落の人権侵害の投稿、過去最多の400件超…削除要請には4割が未対応
<TV静岡> 「間違っていたと国は認めて」視覚障がいの女性
旧優生保護法 強制不妊手術裁判 静岡地裁浜松支部 |
9月1日 |
<神奈川新聞> 「共に学ぶ」推進へ 障害者団体と東大が協定
<日本学生支援機構> 「令和4年度(2022年度)大学、短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査」結果の概要について |
8月28日 |
<毎日新聞> 追悼 社会学者・立岩真也さん 人と社会つないだ「生存学」 |
8月27日 |
<室蘭民報社> 議会に残るつえ禁止の規則 職員少なく改正手付かず?
<読売新聞> 国立国会図書館蔵書や県公文書のデジタル化業務、障害者が取り組む…専門性高く賃金向上へ
<朝日新聞> 介助犬・聴導犬 もっと身近に 補助犬訓練士の砂田真希さん |
8月26日 |
<朝日新聞> 障害児が通う秦野の施設で不正受給と虐待が発覚 県が指定取り消し
<東京新聞> 進め読書バリアフリー 新刊すぐ読めない 立ち読みの感覚わからない…感じた「健常者の特権性」 |
8月24日 |
<朝日新聞> 知的障害者が「奴隷労働状態」 牧場と北海道恵庭市に賠償求め提訴
<中日新聞> 「大変なショックと怒り」、名古屋城討論会差別発言問題 障害者協議会、市に意見書
<名古屋TV> 読み書き困難「学習障害」 名古屋の女子中学生が広める”勉強術” |
8月23日 |
<NHKハートネット> インクルーシブ教育を考える 寄せられた声とともに(1)(2)
声1 分けてもらわないと困る障害児もいることを知ってほしい
声2 インクルーシブ教育はみながhappyか?
声3 理想と不安
声4 支援の必要がないから普通級にいるんでしょ
声5 インクルーシブと合理的配慮と制度の壁
声6 社会でokなことは学校でもokにしてほしい
声7 本当のインクルーシブって?
声8 「ここにいていい」感覚 |
8月18日 |
<東京新聞> JR東海はできないの?東日本、西日本は来年実現なのに
障害者割引「窓口に並ばずに」きっぷ受け取り |
8月17日 |
<東京新聞> 26道府県、提出資料黒塗り 旧優生保護法の国会調査 |
8月16日 |
<朝日新聞> 「欧米で使い古されたデマ、トランスジェンダー標的に」神谷悠一さん |
8月14日 |
<NHK-TV> ぼくだからできること 〜美唄・全盲の精神科医の日々〜 |
8月13日 |
<点字毎日> 関心集めたオンライン説明会 国会図書館「みなサーチ」 |
8月12日 |
<東京新聞> ジャニーズ以外にもこんなにも…日本の問題 国連人権理事会作業部会の指摘 女性も、障害者も、労働者も…
<東京新聞> ハンセン病などの差別解消呼びかけ 東村山でフォーラム |
8月10日 |
<朝日新聞> 強制不妊「非人道的」な報告書 |
8月9日 |
<毎日新聞> 強制不妊訴訟 仙台高裁「正義公平の観点から判決」 除斥期間解釈で
<TBS RADIO> 盲導犬ユーザーに対する乗車拒否? 障害者差別解消法の改正 |
8月4日 |
<HotelBank> 視覚障害者への新たな取り組み:ユナイテッド航空が米国の航空会社として初めて点字表示を導入 |
8月3日 |
<共同通信> 「知的障害者にいろいろ教えたら出産が増えてしまう」は間違い
赤ちゃんロボットで疑似体験するスウェーデン、意外な結果に |
8月1日 |
<共同通信> 「障害者も子どもを持つ権利がある」
日本にはない支援団体がアメリカでは40年前にできていた
当事者カップルや親子に会ってみて分かったこと |
7月22日 |
<共同通信> 「2人きりで会ってはいけない」、知的障害を理由に強いられた約束
なぜ私たちだけ?特別支援学校高等部の7割が交際を禁止や制限 |
7月20日 |
<福祉新聞> 20代の障害者68%が就労 一般と12ポイント差(厚労省調査) |
7月15日 |
<琉球新報> 障がい者に「更生」やめて 当事者ら沖縄県に相談所の名称変更を要請
「『悪いものを治す』考えがベースに」 |
7月14日 |
<東北放送> ありのまま自立大賞「神奈川の薬剤師・早P久美さん」に決定 |
7月12日 |
<東京新聞> トイレ制限 国に違法判決 経産省職員 逆転勝訴
最高裁「トランスジェンダーへ配慮義務」
具体的対応促す指摘「社会に大切なメッセージ」原告側が会見 |
7月11日 |
<毎日新聞> 性的少数者の権利に光 司法が救済に積極的な姿勢を示す理由 |
7月10日 |
<NHK> ハートネットTV 合理的配慮 後編
<日刊ゲンダイ> 当事者の立場で語る“骨抜きLGBT法”の大問題 「反対するための道具に利用されかねない」 |
7月9日 |
<NEWSつくば> 前年度比1.5倍の相談件数に 差別の認識高まったか 県障害者差別相談室
<朝日テレビ> 生まれつき両腕に障害の女子高校生 足でドローン操縦し難関資格に挑戦 |
7月7日 |
<東京新聞> 「障害者を排除する思想を根絶したい」 視覚障害の弁護士が旧優生保護法の原告弁護団に |
7月3日 |
<NHK> ハートネットTV 合理的配慮 前編 |
7月1日 |
<神奈川新聞> [時代の正体 差別禁止法を求めて]JR川崎駅前、性的少数者ヘイト激化 理解増進法かこつけ |
6月25日 |
<点字毎日> 欠格条項の今を知る本 解説と当事者のコラムで
<共同通信> 知的障害者、7割が交際制限 特別支援学校の高等部
<日本経済新聞> 司法試験、2026年からパソコン受験に 筆記から転換 論文主体の国家資格では初 |
6月21日 |
<京都新聞> 社説:強制不妊報告書 国の責任総括し救済を
<TBSニュース> 産婦人科医が「注射打とう」2度も中絶させられそうに…
女性「怒りを覚える」産む権利奪った優生保護法 富山では不妊手術302件と判明
<共同通信> あすなろ福祉会に改善指導 障害者不妊処置、北海道
障害者の1人、強制性証言 あすなろ、北海道の監査 |
6月20日 |
<中日新聞> 強制不妊、過ちなぜ…検証求める声 国会報告書1400ページ、凄惨な記録
<河北新報> 強制不妊訴訟 仙台高裁、判決文の記載に誤り 弁護団批判「原告に向き合っていない」
<時事通信> 共生「当たり前」9割超 差別解消に高い関心―障害者白書
<TBSニュース> 「合理的配慮がないことは差別」と明記 令和5年版障害者白書 |
6月19日 |
<東京新聞> 社説 強制不妊訴訟 命尽きぬうちの解決を
<共同通信> 強制不妊、初の国会報告書 別手術と偽り、件数増
<読売新聞> 強制不妊の被害最年少は9歳男女…旧優生保護法の立法経緯など国会が異例調査
<日本経済新聞> 旧優生保護法下の不妊手術 20歳未満、2717件の記録 |
6月16日 |
<読売新聞> 障害者差別解消「市全体で」 名古屋市、条例改正方針
<東京新聞> LGBTQ理解増進法が成立 「多数派」の権利擁護が前提、当事者から廃案求める声も
<北海道新聞> 北海道・江差のあすなろ福祉会、不妊処置13人 道が監査 「強制」は確認できず、文書指導へ |
6月15日 |
<産経新聞> 主張 旧優生保護法訴訟 救済広げる手立て尽くせ
<朝日新聞> 女性は言った「私は存在してはだめなの」 旧優生保護法下の不妊手術
<朝日新聞> 宿泊拒否めぐり「異例」の大幅修正 改正旅館業法成立の舞台裏 |
6月14日 |
<朝日新聞> 障害者に「我慢せい」「わがまま」は差別 名古屋城問題で市が結論 |
6月13日 |
<毎日新聞> 名古屋城バリアフリー化 不適切発言巡り障害者ら200人がデモ |
6月12日 |
<共同通信> 強制不妊、施設入所の条件に 結婚の前提、他手術と偽り 国会調査報告書原案を提出 |
6月9日 |
<東北放送> 原告女性「高裁判決は両親の会話で手術をされたと分かっていたはずだと言っているが全く違う」 旧優生保護法訴訟“原告側が最高裁に上告” |
6月7日 |
<日本経済新聞> 感染対策、宿泊客に要請可能に 改正旅館業法成立
<NHKニュース> 特定の感染症疑われる客に対策協力求める 改正旅館業法が成立 |
6月6日 |
<毎日新聞> 聴覚障害の男性 夢のハイヤー運転手に |
6月5日 |
<共同通信> 「めちゃくちゃ心配」された知的障害の女性が出産、「めっちゃいいお母さん」に
子育てを可能にした秘訣とは |
6月4日 |
<北海道新聞> 世界初だった日本の点字投票 札幌で相次いだ不適切対応に当事者は |
6月3日 |
<北海道新聞> 点字投票希望者に「障害の確認は必要ない」 選管の運用、現場で徹底されず |
6月2日 |
<NHKニュース> 「旧優生保護法で不妊手術を強制される」福岡の70代夫婦提訴
<河北新報> 強制不妊訴訟仙台高裁判決 司法は人権侵害に真摯に向き合ったのか
<毎日新聞> 強制不妊判決 「実態分かっていない」 控訴棄却 理由触れず閉廷
<朝日新聞> 「本当に目が不自由なのか」 札幌市が投票所での不適切対応を謝罪
<毎日新聞> “車椅子の弁護士”東俊裕さん引退 障害者法制に尽力、被災地で奔走 |
6月1日 |
<仙台放送> 再び「時間の壁」 訴え届かず…原告受け止め・今後の展開は… 旧優生保護法訴訟 |
5月31日 |
<東北放送> 「障害者だからって手術すること自体がおかしな話」
旧優生保護法訴訟高裁判決前に原告女性が訴えること「ささやかな夢を全て奪われた」宮城 |
5月7日 |
<山口新聞> 「著者に聞く 障害のある人の欠格条項ってなんだろう? Q&A」法令が生み出す差別と偏見
(部分引用)この本では「欠格条項が子どもの進学や進路を制限し、夢や希望を阻む」実態を紹介し、相談事例を丁寧に解説。目や耳の障害や精神疾患を持ちながら仕事をする医師や薬剤師、弁護士らがコラムを寄せ、「社会に広がった思い込み」が覆される内容になっている。
※時事通信社配信。4月以降、北羽新報・苫小牧民報・岩手日日新聞・南海日日新聞・四国新聞・十勝毎日新聞・上毛新聞・島根日日新聞・東愛知新聞・陸奥新報などに掲載された。 |
5月12日 |
<東京新聞> 改正DV防止法が成立 精神的暴力への保護拡大 |
5月9日 |
<NHKウェブ> 知的障害者の投票 支えるのは“人” 東京 狛江市が市職員の研修 |
5月1日 |
<女性自身> 「障がい者排除」と批判噴出…新宿区の公園がスロープにブロック設置、区担当者は「別な設置を検討」 |
4月27日 |
<NHKニュース> ”触”って ”察”する 3D模型で視覚障害者を支援 点字図書館に 触るための3D模型を展示
<東京新聞> LGBT法案、対象狭める方向で調整 「差別は許されない」→「不当な差別は許されない」に 自民・保守派の異論で理念後退
<NHK解説委員室> 障害者雇用 求められる"数"と"質" |
4月26日 |
<福祉新聞> 障害者雇用代行ビジネス、1000社以上が利用 厚労省が初の実態調査
<神奈川新聞> 障害者団体「先進的な条例制定を」 相模原市に期待の声明 |
4月25日 |
<時事通信> トイレ制限、「適法」見直しか=性同一性障害巡り弁論へ―経産省職員訴え・最高裁 |
4月22日 |
<東京新聞> 盲導犬利用の45%が受け入れ拒否経験 1年で10回以上の人も…
障害者差別解消法7年「拒否減った感覚ない」 |
4月21日 |
<テレビ静岡> 看護職員が患者を蹴ったり顔たたいたり…沼津の精神科病院に改善計画書提出を指導 |
4月20日 |
<東京新聞> 知的障害者の投票にいまだ残る「壁」 各自治体で対応バラバラ 東京・狛江の先進的な取り組みとは |
4月19日 |
<NHKニュース> 障害者施設の虐待「職場環境や管理体制に問題」第三者委報告書
<北海道新聞> 時代遅れの傍聴規則 伊藤駿 |
4月18日 |
<東京新聞> 「雑な扱い」知ってほしい 非正規公務員の雇用に不安 実態調査なし 労組に入れない例も
<毎日新聞> 横行する障害者ヘイト ネット投稿、規制緩く 「まず違法性を周知」「政治家が非難の声を」 |
4月14日 |
<東京新聞> 「手話通訳者 足りない」 土浦市が普及啓発へ条例…でも 難関な試験、低報酬が壁
<沖縄テレビ> ゆいレール巡回管理 障害者らが課題を指摘 |
4月4日 |
<朝日新聞> 重度障害あっても大学進学支えます 国の制度導入5年も利用わずか |
3月24日 |
<北海道新聞> 時代遅れの傍聴規則 議場に白杖持ち込み制限、乳幼児は「議事進行の妨げ」専門家「政治から住民遠ざける」
視覚障害者 傍聴に制限も 道内10議会 つえ持ち込み認めず
<NHKニュース> 旧優生保護法に関する公文書 一部公開を滋賀県に命令 大津地裁 |
3月23日 |
<毎日新聞> 強制不妊、救済範囲を大幅に広げる初の判断 大阪高裁が国に賠償命令
<NHKニュース> ようやく出た判決 天国の妻へ |
3月22日 |
<北海道新聞> 強制不妊、妻を責めたくなかった。でも… 札幌の聴覚障害者も手術 ろう団体「国は実態調査を」 |
3月21日 |
<西日本新聞> 「飼い殺し…つらいです」福岡の職場の差別、働く障害者の悲鳴 |
3月20日 |
<東京新聞> ドアをひもで固定…コロナ感染の障害者を10日間閉じ込め 施設側の説明は?
<京都新聞> 社説:強制不妊手術 被害者に個別連絡を急げ |
3月18日 |
<東海TV> “不良な子孫の出生を防止”…わずか26年前まで存在『優生保護法』
“国による障害者差別”はなぜ認められたのか |
3月17日 |
<毎日新聞> 旧優生保護法 強制不妊2審、国また敗訴 除斥期間適用せず 札幌高裁
<TBSニュース> 片目失明者「健常者と障害者の狭間に落ちている」 当事者団体が自民党と意見交換 |
3月16日 |
<NHKニュース> 障害者の投票めぐりNPOが愛知県選管に要望 |
3月15日 |
<東京新聞> 障害者への「配慮」24年度から義務化 政令閣議決定 企業など対象 |
3月13日 |
<毎日新聞> 中絶迫られ、産んだ後も…障害ある女性が経験した“二重差別” |
3月12日 |
<点字毎日> 「権利条約」認知度低く 内閣府の世論調査 | 毎日新聞 |
3月9日 |
<朝日新聞> やまゆり園事件を念頭に「間違えていた」 問われる障害者差別の根絶 |
3月3日 |
<毎日新聞> 教委会議 「精神障害」の傍聴禁止 59市町村 道教委見直し促す |
3月2日 |
<NHKニュース> 教育委員会の会議で精神・知的障害者の傍聴禁止 見直しを
<東京新聞> 差別を受けた障害者と加害者側 神奈川県があっせん機関設置 8月発足目指す |
2月28日 |
<朝日新聞> 難聴11歳女児の逸失利益、「85%」と判断 死亡事故巡り大阪地裁
<東京新聞> LGBT差別禁止のルール作りは地方自治体が国に先行 それでも議会の多様性を見てみると… |
2月26日 |
<北海道新聞> 段差解消、阻む財政難 道内議場、対応に苦慮 バリアフリー全国アンケート
<神戸新聞> 「共に学びたい」一念で越えた壁 ゆうやさん、友と母とチームと駆けた4年 定時制・湊川高
<神戸新聞> 「差別仕方なくない」強制不妊、兵庫の女性2人が新たに提訴へ 旧優生保護法の国賠訴訟 |
2月24日 |
<日経新聞> 強制不妊で国に賠償命令 4件目、静岡地裁
<NHK News Up> 「またお部屋を断られた」車いす利用者 住宅探しの厳しい現実 |
2月22日 |
<東京新聞> 障害者差別「ある」88% 内閣府調査「改善されていない」40% |
2月21日 |
<産経新聞> 聴覚障害者と健常者「将来収入」に差はあるか
大阪・重機5人死傷事故、27日に判決 |
2月20日 |
<北海道新聞> 精神・知的障害者の議会傍聴禁止 江差と今金が規則削除 |
2月19日 |
<読売新聞> 精神科暴行 院内虐待「日常的に」弁護士会見 患者たたく、暴言も
<京都新聞> 社説:障害者の雇用 数合わせより質の重視を |
2月18日 |
<東京新聞> 「理解増進法では不十分」差別禁止条例に救われた性的少数者の訴え 実効性ある被害救済制度とは |
2月17日 |
<NHKニュース> “医師を選択肢のひとつに“ 帯広のろう学校で医師が授業
<共同通信> LGBT差別問題、G7の議題に 当事者らグループ、政府へ要望 |
2月15日 |
<北海道新聞> 精神・知的障害理由に傍聴禁止、道内9町村議会で 法抵触か、道は規定改正要請
障害者傍聴禁止「規定に気付かず」 道内9町村議会、拒否事例なし 当事者「無意識の差別知って」
<中國新聞> 発達障害への合理的配慮なく追い込まれ退職 広島の女性が元勤務先を提訴へ |
2月8日 |
<東京新聞> 重度障害者がコロナに感染、都立病院は入院受け入れず 都職員に説明を求めると返ってきた言葉は… |
2月2日 |
<産経新聞> 視覚障害者が駅無人化でJR九州を提訴 |
1月30日 |
<西日本新聞> 社説 障害者強制不妊 「優生思想」根絶を政策に |
1月27日 |
<東京新聞> 「電子音声」で初の本会議質問 難病ALSのれいわ舩後靖彦氏 言語障害者の「道が開けた」 |
1月25日 |
<南日本新聞> 社説 [強制不妊訴訟] 強烈な人権侵害と指弾
<熊本日日新聞> 生きてきて良かった 強制不妊 熊本地裁賠償命令 原告の渡辺さん「国控訴しないで」 |
1月24日 |
<熊本日日新聞> 社説 国は賠償責任を免れない
<介護ニュースJOINT> グループホームが障害者に不妊処置 加藤厚労相「希望を踏まえた適切な支援を」 来年度に調査研究 |
1月23日 |
<毎日新聞> 崩れた「時の壁」 旧優生保護法、勝訴の原告2人は喜びかみしめ |
1月21日 |
<NHKニュース> 企業の障害者雇用率 段階的に引き上げ 3年後に2.7%に 厚労省 |
1月20日 |
<東洋経済オンライン> 「特別支援と通常学級の子は違う」を取り払う、インクルーシブ教育の本質
全員特別それぞれ支援必要というマインドで
<朝日新聞> 妊娠に誰も気づけず 知的障害ある女性の乳児殺人、記者が感じた壁 |
1月19日 |
<NHKウェブ> 国会中継をより多くの人に 生字幕放送を拡充 |
1月18日 |
<毎日新聞> 厚労省、障害者雇用の除外率10ポイント引き下げ 25年4月から
<NHKニュース> 障害のある人もリラックスして楽しめるようサポート行う舞台 |
1月17日 |
<TBSニュース> 「13歳の時の強制入院は違憲」医療保護入院めぐり高校生(18)が児相側や母親など提訴 |
1月16日 |
<仙台放送> 強制不妊手術「被害者救う判決を」 旧優生保護法訴訟 仙台高裁で控訴審結審〈宮城〉 |
1月15日 |
<京都新聞> 社説:旅館業法改正 宿泊拒否権が必要なのか |
1月14日 |
<NHKニュース> 旧優生保護法訴訟で判決前に集会 原告「地獄の苦しみでした」 |
1月12日 |
<中日新聞> 障害者雇用代行業が横行 全国85カ所、愛知は10カ所
<東京新聞> 医療機関で障害を理由に受診を断られた…どういうこと?
医師「総合病院でお金を出せば…」 |
1月11日 |
<共同通信> 障害者雇用「代行」急増 法定率目的、800社利用
<信濃毎日新聞> 社説:障害者の雇用 数合わせよりも質に目を |
1月9日 |
<東京新聞> 「各審議会に障害者委員」条例を4月施行 兵庫県明石市の変革…一方、議員が兼任「慣例」の自治体も |
1月6日 |
<東京新聞> 単独で世界一周した隻眼のパイロット 前田伸二さん |