団体の概要 お知らせ 活動カレンダー 関係資料・文献 報道のindex
法律等の調べ方 エッセイ サイト内検索 English data


2007年
12月25日 <朝日新聞>
自立支援法抜本見直しを明記 政府の障害者施策推進本部
12月17日 <福祉新聞>
連載記事 その11「障害者権利条約で社会を変えたい」
 企業に求めるだけでは
  岡本眞弓 (株)きものブレイン取締役副社長
12月10日 <福祉新聞>
連載記事 その10「障害者権利条約で社会を変えたい」
 まずは矛盾の解消から  勝又和夫 ゼンコロ会長
12月3日 <朝日新聞>
ILO、障害者雇用で勧告検討 国内法定基準に満たず

<福祉新聞>
連載記事 その9「障害者権利条約で社会を変えたい」
 障害者を排除するおかしさ
  長位鈴子 沖縄県自立生活センターイルカ代表
11月26日 <福祉新聞>
連載記事 その8「障害者権利条約で社会を変えたい」
 手話はかけがえのない言語  高田英一 全日本ろうあ連盟参与
11月19日 <福祉新聞>
連載記事 その7「障害者権利条約で社会を変えたい」
 合理的配慮あってこそ
  指田忠司 日本盲人会連合国際委員会事務局長
11月16日 <毎日新聞>
ひと:中園秀喜さん=医療の情報バリアフリー訴える聴覚障害者
 情報のない入院は「格子なき監獄」だ
11月15日 <読売新聞>
障害者雇用法定率下回る…品川の4社会福祉法人 うち3法人はゼロ

<ふぇみん>
障害者自立支援法の応益負担にNO!私たち抜きに私たちのことを決めないで!
11月12日 <福祉新聞>
連載記事 その6「障害者権利条約で社会を変えたい」
 地域の小・中学校を原則に
  姜博久(かん ぱっく)障害者自立生活センタースクラム代表
11月5日 <福祉新聞>
障害者自立支援法「今こそ見直しを」フォーラムに6500人集結
 政党シンポ 与党「負担上限下げる」野党「応益負担は廃止」

連載記事 その5「障害者権利条約で社会を変えたい」
 「使えない」現実を知って  門川紳一郎 全国盲ろう者協会 評議員
10月31日 <毎日新聞>
厚労省 障害者雇用で38教委に勧告

<毎日新聞>
障害者自立支援法:見直し訴え、都内で全国フォーラム
10月30日 <毎日新聞>
障害者自立支援法 見直し求め5500人が集会

<NHK−TV>
障害者支援法 見直し求め集会

<朝日新聞>
障害者自立支援法の見直し求め6千人集会 東京・日比谷
10月29日 <読売新聞>
障害者雇用 38教委に改善勧告…厚労省方針

<福祉新聞>
連載記事 その4「障害者権利条約で社会を変えたい」
 移動の自由は生活条件  三澤了 DPI日本会議 議長
10月23日 <毎日新聞>
障害者調査 支援法後のサービス利用料 重度ほど負担増す
10月22日 <福祉新聞>
連載記事 その3「障害者権利条約で社会を変えたい」
 疾患やIQで区切らないで
  山本創 難病をもつ人の地域自立生活を確立する会代表
10月14日 <毎日新聞>
障害者自立支援法:「見直し迫る大集会」に800人/東京
10月13日 <朝日新聞>
障害者の自己負担軽減を 自立支援法の見直し求め集会
10月12日 <毎日新聞>
障害者自立支援法:
  施設退所など110人 依然、利用者に重い負担/熊本
10月8日 <福祉新聞>
日本、障害者権利条約に署名
  国内法の整備急務 政府仮訳の解釈検証も課題

連載記事 その2「障害者権利条約で社会を変えたい」
 政策に合理的配慮の視点を
  藤井克徳 日本障害者フォーラム(JDF)幹事会議長
10月5日 <毎日新聞>
複製ビデオ:障害者向け字幕編集、著作権許諾なしで
10月4日 <朝日新聞>
耳の不自由な人向け字幕、許諾不要に 著作権法改正へ

<毎日新聞>
複製ビデオ:著作権者の許可なく字幕・手話付きも 文化審
10月1日 <福祉新聞>
特集 障害者権利条約をすべての人のために
 韓国でDPI世界会議 いよいよ条約の実行段階に

連載記事 その1「障害者権利条約で社会を変えたい」
 川島聡さん(東京大学大学院経済学研究科リサーチフェロー)

「雇用差別感じた」52% 内閣府 障害者5015人にアンケート
9月29日 <朝日新聞>
障害者権利条約に日本署名 国連で高村外相

<時事通信>
障害者権利条約に署名 日本政府
9月28日 <毎日新聞>
政府が署名決定 国内法整備必要に
8月30日 <読売新聞>
障害者の権利条約…配慮不足も「差別」、改善へ協議開始
7月24日 <毎日新聞>格差の現場:07参院選/2 障害者の自立支援/山梨
◇法施行が離職のきっかけに−−「何のための法律か」

<読売新聞>障害学生支援広がる
ノートテイク、代筆など
7月16日 <福祉新聞>「何回もやってねーって言ったんだ」
宇都宮事件 知的障害の本人に尋問
7月14日 <毎日新聞>選挙:参院選
政見放送に字幕、手話を−−難聴・失聴者団体
7月13日 <朝日新聞>『私の視点』
「聴覚障害者 HPにファクス番号あれば」 田中邦夫 障害学会理事
6月25日 <福祉新聞>障害者権利条約
議連「早く署名を」教育などの解釈課題に
6月19日 <NHK教育テレビ>「福祉ネットワーク」
「国連・障害者の権利条約」  コメンテーター 弁護士 東俊裕さん
6月15日 <日本経済新聞>
障害者の6割「就労支援不十分」・障害者白書
障害学生への授業支援、34%どまり・日本学生支援機構
6月14日 <毎日新聞>「記者の目」誰もが利用可能な放送を
全盲記者として思う−障害者向けデジタル研に参加して 岩下恭士
5月31日 <毎日新聞>
東松山市 就学指導委廃止へ 障害児受け入れ障壁批判受け
5月18日 <毎日新聞>「論点」「インクルーシブ(包み込み)教育を考える
落合俊郎 広島大大学院教授(障害児教育)「共生社会の基礎づくり」
姜博久  DPI日本会議常任委員「地域で必要な支援を」
大谷恭子 弁護士「子供共通の教育原理」
5月1日 <朝日新聞>
連載「ニッポン人脈記」シリーズ「ありのまま生きて」(その11)
「私たち抜きで決めるな」権利条約できた みんな涙
4月27日 <月刊ガバナンス>5月号 「自立と支援」連載特集
「障害者差別の撤廃に向けて」玉木達也(毎日新聞社会部)
4月25日 <教育医事新聞>情報ブックレット「NOからYESへ」
障害者欠格条項をなくす会が刊行 依然多い「欠格条項」障害者への不条理を問う
4月16日 <朝日新聞>
シリーズ連載「ニッポン人脈記」開始 初回 福島智さん
3月20日 <朝日新聞>
社説 精神障害者―地域で迎える準備が先だ
3月14日 <NHKTVニュース「首都圏ネットワーク」>
「障害者自立支援法110番」
3月12日 <福祉新聞>
聴障者の運転 条件付きで可 道交法改正案 国会提出
3月2日 <読売新聞>
飲酒運転厳罰化へ 道交法改正案 閣議決定

<東京新聞>
今秋にも飲酒運転厳罰化 道交法改正案 閣議決定 「同乗罪」も新設
自転車ルールも徹底 車、歩行者の分離課題

<朝日新聞>
聴覚障害者の運転に道 改正道交法案を閣議決定

<毎日新聞>
飲酒運転など罰則強化 道交法改正案 閣議決定
2月25日 <東京新聞>
試される憲法 誕生60年 障害者は生き方選べない
(DPI日本会議議長 三澤了さん)
2月20日 <毎日新聞>
賃貸住宅入居:障害者らを支援 自公が今国会法案提出へ
2月16日 <読売新聞>
酒提供側の罰則、運転者より軽減…道交法一部見直し

<毎日新聞>
飲酒運転 酒類提供の罰則緩和へ
自転車「車道通行禁止」は誤解 広報強化へ 警察庁

<朝日新聞>
飲酒運転の厳罰化「後退」 改正試案の「目玉」一部変更
2月3日 <毎日新聞>
国連で採択された障害者の権利条約
画期的 教育や就業差別を禁止 「合理的配慮」義務付け
日本も批准検討 生活どう変わる

年度別データ
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
2009年 2008年 2006年 2005年 2004年
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年


トップへ戻る ページの先頭へ戻る