12月30日 |
<読売新聞> 「心身の故障」で休職の地方公務員、21年度は過去最多に…コロナで業務増大影響か
<朝日新聞> 知的障害、施設で子育ての道は グループホーム、制度に支援の枠組みなし |
12月26日 |
<NHKニュース> 知的障害の入居者に不妊処置提案 北海道 施設へ監査を開始 |
12月25日 |
<東京新聞>
「妊娠しない方法 知らなかった」知的障害者ら 性的被害跡断たず
恋愛想定せず「特性に応じた性教育を」教える内容不足 国連、改善勧告 |
12月23日 |
<NHKニュース> 旧優生保護法弁護団「国は全国調査すべき」江差町のホーム問題 |
12月21日 |
<山陽新聞> 不妊処置巡り全道調査へ 障害者施設、来月実施 |
12月20日 |
<北海道新聞> 社説:施設の不妊処置 人権侵害強く疑われる
<共同通信> 厚労相「不妊条件なら不適切」 北海道江差町の障害者施設
<東京新聞>
結婚望む障害者に不妊手術…優生思想の亡霊は今も
障害者の自己決定権を脅かす社会の危うさ
<北海道新聞> 江差の不妊処置問題で無料電話相談 函館弁護士会 |
12月19日 |
<共同通信> 福祉法人理事長「誰が責任取る」 時に語気強め会見、北海道・江差
<北海道新聞> 江差「あすなろ福祉会」、知的障害者の結婚に不妊処置
20年前から条件化、8組に実施 拒めば退去要求 |
12月18日 |
<共同通信> 【速報】障害者結婚に不妊処置条件 北海道・江差の福祉施設 |
12月15日 |
<毎日新聞> 命支える・重度障害と四国の暮らし(上)
生きる希望、持つために 障害者の地域生活や人権に詳しい藤岡毅弁護士の話/高知 |
12月13日 |
<新潟日報> 「5教科要るの?」障害ある生徒に教諭が不適切発言繰り返す |
12月2日 |
<NHKハートネット> 障害者権利条約 国連勧告からインクルーシブな社会・教育・日本の課題を考える |
11月30日 |
<共同通信> 違憲判決不服として国が上告 成年後見制度の規定巡り |
11月27日 |
<毎日新聞> 補助犬法20年「知る機会増やして」 使用者ら、発信強化を提言 |
11月20日 |
<茨城新聞> ネットや職場、差別今も 水平社 同和問題根絶求め100年 |
11月17日 |
<毎日新聞> 成年後見制度 利用者失職 欠格条項の違憲性批判 名古屋高裁、国賠を増額 長崎訴訟の追い風に/長崎 |
11月16日 |
<中日新聞> 成年後見利用で失職「欠格条項」は再び違憲、国の賠償増額 名高裁 |
11月15日 |
<毎日新聞> 成年後見制度利用で失職 2審も国側敗訴、賠償増額 名古屋高裁
<NHKニュース> 成年後見制度欠格条項で失業 2審も違憲・慰謝料支払い命じる |
11月8日 |
<毎日新聞> そこが聞きたい 精神障害者の強制入院 弁護士・池原毅和氏 |
11月6日 |
<信濃毎日新聞> 長野県窓口への障害者差別相談、大幅増 求められる「対話の促進役」 |
11月4日 |
<東京新聞> 一人暮らしの自由 渋る国と自治体「脱施設」に逆行 |
11月1日 |
<朝日新聞> 「障害ある子を分離、人権侵害」 大阪の親子が人権救済を申し立て |
10月23日 |
<東京新聞> 不当要求をする客の宿泊拒否が可能になる一方で…「差別を助長」と障害者団体などが反対 旅館業法改正案 |
10月21日 |
<毎日新聞> 社説:障害者の権利実現 共生へ国連勧告生かす時
<熊本日日新聞> 旅館業法改正に反対意見書 ハンセン病元患者ら |
10月18日 |
<毎日新聞> 長崎市職員失職訴訟 国「欠格条項違憲でない」 地裁/長崎 |
10月17日 |
<京都新聞> 社説:異性介助 女性障害者の尊厳を守れ |
10月16日 |
<神奈川新聞> インクルーシブ教育 空疎な標語に魂を
<読売新聞> 静岡県教委 障害者雇用進まず 18年度以降違法状態 |
10月13日 |
<関西テレビ> 知らぬ間に“不妊手術”され… 「旧優生保護法」めぐる裁判で夫婦の訴え棄却 |
10月12日 |
<東京新聞>社説 障害者の権利 改善勧告を受け止めよ |
10月8日 |
<朝日新聞> 障害者に包括的性教育を |
10月3日 |
<朝日新聞> 障害者 地域への移行 減速の現実
<西日本新聞>社説 障害者の権利 国連勧告てこに見直しを |
9月30日 |
<毎日新聞>社説 女性医師活躍の壁 差別生んだ旧弊の解消を
<NHK-TV>「時論公論」 障害者権利条約 国連勧告で問われる障害者施策 |
9月29日 |
<OBS大分放送> 県職員が障害者に対する不適切言動「窓から隣の家を長時間のぞく」「近隣住民のごみをあさる」“トラブル”文書を作成し配布 |
9月17日 |
<京都新聞>社説 障害者権利条約 重い国連勧告、改善必要
<神奈川新聞> 知的障害者の「脱施設」どう進める 「選択肢なしは差別」 |
9月22日 |
<NHKニュース>
“旧優生保護法違憲も国に賠償請求できる権利消滅”訴え退ける |
9月13日 |
<朝日新聞> 公立小への転校断られ続け 母が求めるインクルーシブ教育、現実は |
9月11日 |
<東京新聞> 日本に勧告 国連副委員長インタビュー
障害区別なく 共に学ぶ教育を ヨナス・ラスカスさん |
9月9日 |
<共同通信> 国連、障害児の分離教育中止要請 精神科強制入院、廃止も |
9月8日 |
<共同通信> 国連も驚いた!日本の障害者ら100人が大挙してスイスへ
「政府より私たちの声を聞いて」と必死の訴え 権利条約、改善勧告の中身はどうなる?
<福島民友新聞> 盲導犬同伴の踊りへの参加断る いわきおどり、市など対応謝罪 |
9月5日 |
<共同通信> 障害者暴行、幹部が隠蔽 映像あるのに文書に虚偽
<毎日新聞> 駅のエレベーター工事やり直し バリアフリー整備、何があった? |
9月4日 |
<共同通信> 強制不妊一斉追加提訴へ 今月下旬 東京などの障害者
<産経新聞> 「障害書かされ自殺」2審も違法、大阪高裁 |
9月3日 |
<毎日新聞> 障害者雇用「本当の困難はこれから」「人材の奪い合い」 大量退職受け |
8月31日 |
<京都新聞> 保健所長が知的障害女性に不妊手術申請 滋賀県知事「問題なかった」 |
8月29日 |
<関西テレビ>
「11年間の努力否定しないで」大阪・生野区の歩道で重機にはねられ聴覚障害のある女児死亡…損害賠償を求め両親が証言台に
”争点”は得るはずだった将来の収入である『逸失利益』
<福祉新聞> 国連の障害者権利委員会が初の対日審査 精神医療などが論点に |
8月27日 |
<NHKニュース> 旧優生保護法のもとで不妊手術 名古屋の夫婦が9月に提訴へ |
8月25日 |
<47NEWS> ダウン症の高校生がマクドナルドでバイトを始めたら「職場の空気が変わった」 |
8月24日 |
<共同通信> 障害者ら、達成感や憤り 国連の日本政府審査終え |
8月23日 |
<毎日新聞>
国連、障害者権利条約で日本を初審査 権利委が22〜23日に
<読売新聞> (yomiDr.)デフリンピック自転車競技で47歳の最年長メダリストが、見据える未来 |
8月18日 |
<佐賀新聞> 障害者と健常者 共に学べる社会を 障害者権利条約国連審査
佐賀市の福田純子さん、親子でスイス入りへ 分離教育進める文科省へ改善訴え |
7月13日 |
<毎日新聞> 記者の目 「欠格条項」適用 長崎市職員の失職 根深い障害者への偏見 |
7月12日 |
<朝日新聞> 成年後見制度を使ったら失職 「違憲」主張する元職員の裁判始まる |
7月9日 |
<神戸新聞> 副市長、管理職、議会…もっと女性や障害者を ギャップ解消へ提言 明石の検討会
<NHK-Web> 「みんなの選挙」 “もう一度、もう一度” 1票への再挑戦
<NHKニュース> 聴覚障害がある人のために投票所に手話通訳者派遣 東京 日野 |
7月8日 |
<毎日新聞> 性的少数者の差別禁止 埼玉県条例成立 「部落差別」の解消も |
7月6日 |
<毎日新聞> 視覚障害の20歳 大学在学中に難関突破し行政書士開業 |
6月22日 |
<朝日新聞> 障害ある大学生、3・1万人 15年で7倍に 発達障害への理解影響
<BuzzFeed> 障害のある候補者がさっそく選挙制度を変えた |
6月19日 |
<毎日新聞> 職員失職で市長「法律上自動的」 |
6月16日 |
<毎日新聞> 旧優生保護法国賠訴訟、9月22日判決 除斥期間の適用、争点に
<朝日新聞> 障害者の情報格差対応、新法で日本は? 米国は30年前から当たり前 |
6月15日 |
<秋田魁新報> 仙北市議会、傍聴に「つえ」携帯可能に 規則を一部改正 |
6月13日 |
<毎日新聞> 明石市長「あまりにも冷酷で理不尽」 長崎市の欠格条項失職批判 |
6月12日 |
<秋田魁新報> ニュースの「つぼ」:法令の障害者差別 |
6月10日 |
<中日新聞> その身体拘束は必要?
精神科入院で足に障害負った男性「屈辱的だった」 |
6月6日 |
<共同通信> 「成年後見で失職は違憲」、長崎 元市職員が国や市を提訴 |
6月5日 |
<毎日新聞> 精神疾患で免職→処分取り消し勝訴後に欠格条項で失職 違憲と提訴
<河北新報> 学生ら「公正な判決を」 宮城・強制不妊訴訟で1万3304人分署名提出 |
6月1日 |
<秋田魁新報> 議会傍聴規則、6市町村で差別的条文 精神異常、つえ認めず
<週刊福祉新聞> 補助犬推進議連がシンポジウム 認知度低く、同伴拒否も増加
<読売新聞> 障害者の仕事 農園で創出…法定雇用率の達成へ 企業が活用
社外での就労は「理念反する」との批判も |
5月27日 |
<河北新報> 生活保護受給者に車の所有認めて 制度見直し求める |
5月26日 |
<HUFFPOST> 松戸市長選の「スタンプ式投票」「国政選挙にも」と求める声
<毎日新聞> 「点毎は心の窓だった」全盲の言語学者が語る点字の魅力 |
5月25日 |
<時事通信> 在外投票不可「違憲」最高裁、国民審査巡り初判断 国会の不作為、賠償命じる・最高裁大法廷 |
5月19日 |
<共同通信> 障害者の情報格差解消へ新法成立 手話や字幕、点字の提供推進
<共同通信> 三重、差別解消条例を可決 人権問題対応は県の責務
<朝日新聞> 困難抱える女性の支援強化 新法成立 66年前の売春防止法から脱却 |
5月10日 |
<毎日新聞> 障害者雇用の除外率、一律10%引き下げ 厚労省が案提示
<サンテレビ> 旧優生保護法問題 早期解決求める集会(動画あり) |
5月6日 |
<朝日新聞> 強制不妊 60年越し実名告白、貫いた尊厳
<東京新聞> 強制不妊の記録、新たに発見 70代女性、国調査で |
5月3日 |
<NHKウェブ> 視覚に頼らずテレビ番組を作るには? テレビを耳で見る記者 |
5月2日 |
<共同通信> 強制不妊手術、一時金支給 進まぬ救済、個別通知が鍵 |
4月27日 |
<読売新聞> 障害者の雇用率の算定方法見直し、週20時間未満の短時間勤務も対象に |
4月24日 |
<山陰中央新聞> 今も潜む障害者差別思想 盲ろうの東大教授・福島智氏に聞く |
4月23日 |
<東京新聞> 複合差別 報告書から10年 障害女性の困難変わらず 壁超え、助け合えたら |
4月21日 |
<東京新聞> 「差別許さない司法判断を」 ヘイト投稿訴訟 在日コリアン女性「ずっと耐えてきた」 |
4月20日 |
<毎日新聞> 煮えたくずきり、障害ある同僚の首に 吃音口まね 神戸市職員処分
<ハンギョレ新聞(日本語版)> トリマー資格試験で追い出された韓国の障害者、差別を断ち切る |
4月19日 |
<朝日新聞> 恋愛は禁止「子どもできたら大変でしょ」 障害ある女性への複合差別
<中日新聞> 差別被害に県の介入を義務化 都道府県で初、三重県議会が条例案を5月採択へ |
4月18日 |
<週刊福祉新聞>一般雇用の障害者、就労系サービス併用に期限 原則3?6カ月〈厚労省案〉 |
4月17日 |
<点字毎日> 新年度に重要議題が集中 障害者政策委員会 国連の審査対応など |
4月15日 |
<厚生福祉> 障害者を資格、免許から排除「欠格条項」の法令急増 偏見強化、ずさん運用も
<秋田魁新報> コロナで退職、障害者の男性提訴 大阪の就労支援施設に |
4月13日 |
<東京新聞> 「情報分野のバリアフリー」新法、国会成立へ 超党派議連が当事者の声聞き法案に |
4月3日 |
<共同通信> 「直腸に金属製ナット」入所者が不自然なけがをする公立施設の闇 |
3月29日 |
<毎日新聞> 「身体検査で落とされる」障害女性、公務員諦め 採用排除の恐れ |
3月25日 |
<毎日新聞> 旧優生保護訴訟で国が上告 救済一時金、増額含め検討
<毎日新聞> 旧優生保護法訴訟 今も続く差別実態、原告側が述べる/福岡 |
3月24日 |
<福島民友新聞> 身体障害者補助犬法成立から20年 盲導犬ユーザー受け入れ拒否の実態報告
<共同通信> 旧優生保護法訴訟、国が上告 東京高裁判決、大阪に続き
<NHKニュース> 旧優生保護法 東京高裁の賠償命令判決に不服 国が最高裁に上告 |
3月23日 |
<NHKweb> 試験問題にルビ? 学習障害に“合理的配慮”広がる |
3月22日 |
<NHKハートネット> 「保育士の卵、ワケありにつき ちょっとそのカラ破ってみない?」 |
3月19日 |
<東京新聞> 地方公務員の非正規化進む 15年で1.5倍 4人に3人女性 |
3月18日 |
<NHKニュース> 障害者の受験生の親など “「定員内不合格」解消を”国に要請 |
3月17日 |
<東京新聞> 障害者に観劇の楽しさを 俳優ら連携 劇団の枠超え 音声ガイドや手話通訳 |
3月15日 |
<テレビ朝日> 旧優生保護法巡り国家賠償判決 国に上告断念求める |
3月14日 |
<共同通信> 障害者配慮、職員研修4割どまり 都道府県スポーツ施設調査 |
3月12日 |
<読売新聞> 高裁「極めて非人道的で憲法に違反」…強制不妊で国が敗訴、救済策見直しも |
3月11日 |
<NHKニュース> 旧優生保護法 不妊手術強制で国に1500万円の賠償命令 東京高裁
原告の男性「希望の光が見えた気がする」判決のあと 裁判長が異例の“所感” |
3月8日 |
<NHKニュース> 旧優生保護法裁判 原告「つらく 怒りを覚える」 国の上告に
<MBSニュース> 「謝りもせず終わらせようとしている」旧優生保護法訴訟で国が上告『原告夫婦の思い』
<産経新聞> 知的障害ある人 利用しやすく 奈良・生駒市図書館
<NHKニュース> “国際女性デー” 女性が政治に参加しやすい環境整備を |
3月5日 |
<京都新聞> 強制不妊被害者側、国の上告阻止へ国会議員に要請「人生返して」控訴審判決確定求める |
3月4日 |
<東京新聞> 障害者雇用、東京は17年連続全国最下位 雇えぬ中小企業にペナルティーのいびつさ
<産経新聞> 「障害書かされ自殺」 自治会に賠償命令 因果関係は否定 |
3月3日 |
<東京新聞> 生活保護受けるには退学か休学が必要…そんなのおかしい
<毎日新聞> 「差別体感できる装置必要」 再出発を目指すリバティおおさか館長 |
3月2日 |
<神奈川新聞> 障害者の法定雇用率達成 神奈川県教委、水増し発覚後初 |
3月1日 |
<北海道新聞> バイト不採用で聴覚障害の学生が意見書提出 函館市選管へ改善求める
<毎日新聞> 大田で「不安の正体」上映会 「精神障害者差別、考えて」/東京 |
2月27日 |
<共同通信> 100周年で展示一新 奈良県の水平社博物館 |
2月26日 |
<読売新聞> 観光施設での遊具利用、障害者一律の拒否今も相次ぐ…差別解消法施行6年 |
2月25日 |
<東京新聞> 生活保護の扶養照会「申請者が拒めば保留」徹底を、東京都が自治体に通知 |
2月23日 |
<読売新聞> 「時の壁」崩れた…強制不妊 大阪高裁 除斥期間適用「正義反する」 「国が差別助長」
<中日新聞> <教員志す障害者学生>全国初の支援組織 奈良で始動 |
2月22日 |
<毎日新聞> 強制不妊で国の賠償責任初認定 除斥期間制限、異例の判断 大阪高裁
<NHKニュース> 不妊手術強制 大阪高裁が国に賠償命令 兵庫県の裁判も控訴審 |
2月13日 |
<NHKニュース> 障害者への災害情報法案 今国会での成立目指す 超党派議員連盟 |
2月10日 |
<東京新聞> 都立高校入試で初導入「英語スピーキングテスト」 吃音の生徒に不利では採点に配慮を |
2月9日 |
<朝日新聞> 「普通の生活できる世に」 旧優生保護法訴訟原告がオンラインで訴え
<毎日新聞> 旧優生保護法訴訟 「苦しみは続く」 原告ら全国集会
<NHKニュース> 旧優生保護法 国に賠償求める原告らが集会「苦しみに理解を」
<毎日新聞> 心の眼:そこに障害者はいるのか=点字毎日記者・佐木理人
<NHKニュース> 障害者雇用 県内の公的な9機関で法定雇用率に達せず 福井県
<大分合同新聞> 障害者情報アクセス推進法案「今国会で成立を」 超党派会合で衛藤氏
<中日新聞> 高校入試の合理的配慮 申請直前、学習障害の生徒は…
<新潟日報> 障害ある学生のサポートルーム利用増 |
2月8日 |
<サンTV> 旧優生保護法巡る訴訟 「国は謝って」原告がオンライン集会 |
2月7日 |
<静岡朝日TV> 話した言葉を文字で表示してくれる「字幕表示ディスプレイ」 静岡県庁で試験導入 |
2月6日 |
<河北新報> トラクターの運転免許、聞こえないと駄目? 聴覚障害者「時代に合わない」 |
2月4日 |
<北海道新聞> 函館市の聴覚障害学生不採用 「聞こえない=無理」 他の職場でも
<NHKニュース> 「被害者は私の娘、19才」障害者の性被害 立件に大きな壁 |
2月3日 |
<労働新聞> 企業6社を公表 厚労省・障害者雇用で |
1月31日 |
<NHKニュース> 鳥取市議会 インターネット中継に字幕を付ける試験 |
1月23日 |
<東京新聞> 障害の違いで運賃に差…精神障害者向け割引に遅れ 首都圏はJRも大手私鉄も未導入 |
1月20日 |
<毎日新聞> グループホームのマンション利用「管理規約違反」 大阪地裁判決 |
1月17日 |
<産経新聞> 選管、配慮欠けたと認める 障害学生不採用で、函館 |
1月14日 |
<朝日新聞> 障害を理由にした差別なくして 府と京都市が事例集 |
1月12日 |
<共同通信> 広島市に差別禁止条例、なぜ今必要? 市民ネットワーク結成で制定運動始まる |
1月11日 |
<東京新聞> 「障害者でも政治参加、当たり前に」国会バリアフリーの現状 車いす議員3人に聞く |
1月3日 |
<東京新聞> 社説 年のはじめに考える 差別の正体と向き合う |