団体の概要 お知らせ 活動カレンダー 関係資料・文献 報道のindex
法律等の調べ方 エッセイ サイト内検索 English data


1999年
12月 <雑誌『ノーマライゼーション 障害者の福祉』>
財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 発行
1999年12月号 特集「障害のある人の人権と欠格条項」
11月6日 <朝日新聞>
障害者は公営住宅ダメ!?「欠格条項」入居の壁に
10月8日 <朝日新聞>
色見分けられる眼鏡レンズ開発
とくに赤色が見えにくい人が、仕事で必要な時に使うなどの場面で効果があると説明。
9月28日 <日経新聞>
海技免許 制限見直しへ パラ五輪など追い風
9月23日 <朝日新聞・社説>
たかが18点ではない−難聴者の受験
  大学入試センター試験の英語の発音問題をめぐって。
  今後、入試センターは、ヒアリングを英語の試験に導入予定という。
9月7日 <朝日新聞・窓>
「投票弱者」公職選挙法の障害者郵便投票制限など。
 郵便投票は自筆原則、障害者のワープロによる記入は認められていない。
9月6日 <朝日新聞・天声人語>
ヨットエイドジャパンの琵琶湖ヨット体験会
 運輸省が七月末、小型船舶免許の身体検査の見直し検討すると約束。
8月26日 <朝日新聞>
論壇 法律の壁で障害者の夢阻むな
    臼井久実子(「障害者欠格条項をなくす会」事務局長)
8月20日 <新潟日報社・社説>
障害者の欠格条項見直し急げ
8月10日 <毎日新聞>
視・聴覚障害者の情報アクセスに壁(著作権法について)
8月10日 <朝日、毎日、読売、琉球新報の各紙>
欠格条項見直しについて障害者施策推進本部が方針
8月9日 <NHK放送・番組「ニュース7」>
この日の障害者施策推進本部を受けた報道。主に聴覚障害者と欠格条項について、ろうあ連盟や後藤久美さんから談話
8月2日 <朝日新聞>
色覚検査強制やめて 川崎の小学教諭 体験語り東海道行脚
7月31日 <朝日新聞>
障害者のボート免許緩和を NPOが運輸省に要望
※地方によって別の日付で写真が加わる等同じ報道あり。
7月30日 <週刊法律新聞>
論壇 問題ある障害者欠格条項 廃止含む全面的見直しを
    里見和夫(「障害者欠格条項をなくす会」呼びかけ人、
           大阪弁護士会会員)
7月27日 <毎日新聞>
身障者にも取得の道を ヨット免許 NPO、運輸省に要請へ
検査基準の緩和求める
7月26日 <福祉新聞>
欠格条項「廃止宣言」を 「なくす会」、政府に申しいれ
7月18日 <NHKラジオAM・「ともに生きる」>
−欠格条項見直しに向けて−
7月15日 <朝日新聞、NHKTV放送等>
欠格条項見直しを 「なくす会」が総理府に申しいれ
7月8日 <毎日ラジオ>
諸口あきらのイブニングレーダー どうして?障害者の欠格条項
7月5日〜
8月30日
<福祉新聞>
シリーズこれでいいのか"障害者排除法" 〜欠格条項の撤廃目指して〜
・7月5日  第1回 欠格条項とは何か
          岩崎晋也 法政大助教授
          法令上「障害がある」=「能力なし」明記に問題
・7月12日 第2回 検討の視点
          岩崎晋也 法政大助教授
          実質的社会参加推進と人権保障の視点忘れず
・7月19日 第3回 聴覚障害者から 
          黒崎信幸 全日本聾唖連盟手話通訳対策部長
          差別された人が大声で訴えて問題解決の緒に
・7月26日 第4回 精神障害者の親から
          荒井元傳 全国精神障害者家族会連合会専務理事
          「障害者は何を起こすか分からない」の予断排せ
・8月2日  第5回 精神障害者から 
          加藤真規子 全日本精神障害者団体連合会事務局長
          「適切な配慮」があれば障害者の社会参加進む
・8月9日  第6回 障害の違い超えて
          牧口一二 障害者欠格条項をなくす会共同代表
          まずは門前払いにせず 誰にも機会と可能性を
・8月30日 第7回 政府の対処方針を見て
          岩崎晋也 法政大学助教授
          障害者の権利制限にはよほどの合理性が必要
6月29日 <NHKラジオ第一放送・「関西発ラジオいきいき倶楽部」>
−色覚検査にくじけないで−
6月8日 <朝日新聞>
聴覚障害者の夢阻まないで 欠格条項撤廃へ署名集め 大阪府内13団体
6月4日 <北海道新聞>
障害理由の資格制限 撤廃目指し手をつなごう
5月31日 <毎日新聞>
成年後見法案「欠格条項」なお116種 資格取得など制限
5月29日 <朝日新聞>
色弱にポート免許OK 小型船舶操縦士 資格取得の制限緩和
5月26日 <秋田さきがけ>
欠格条項見直しを 広げよう社会参加 法改正に向け意見集約
5月25日 <婦人民主新聞『ふぇみん』>
「障害者の欠格条項をなくす会」発足
5月24日 <日本消費経済新聞>
障害者の差別を撤廃 「欠格条項をなくす会」発足
5月22日 <朝日新聞>
「欠格条項」300の法・政令に NPOの調査で判明「国は見直しを」
5月17日 <朝日新聞>
記者のち医者ときどき患者(連載コラム) 麻酔科医と聴覚障害者

<福祉新聞>
障害者欠格条項なくそう 種別超え会発足
5月16日 <毎日新聞>
「精神病者」の使用制限条項 (ユースホステル)
5月14日 <週刊・法律新聞>
「欠格条項」見直し案作りへ 初の全国組織が発足
5月8日 <日経新聞>
「欠格条項」見直し気運 「社会参加支援を」弁護士ら全国組織
5月3日 <朝日新聞>
記者のち医者ときどき患者(連載コラム) 欠格条項、見直しの時
4月21日 <毎日新聞>
障害者に法律の壁 職種に残る一律「排除」個人の状態で「援助」を
4月11日 <朝日新聞>
在宅難病患者に公選法の壁 ワープロ入力認めぬ郵便投票

年度別データ
2024年 2023年 2022年 2021年 2020年
2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年
2009年 2008年 2007年 2006年 2005年
2004年 2003年 2002年 2001年 2000年


トップへ戻る ページの先頭へ戻る