団体の概要 お知らせ 活動カレンダー 関係資料・文献 報道のindex
法律等の調べ方 エッセイ サイト内検索 English data


■災害と障害者・病者:東日本大震災
 http://www.arsvi.com/d/d10.htm
■災熊本・大分地震関連
 http://www.arsvi.com/ts/20162144.htm
■ゆめ風基金 「平成28年熊本地震」
 http://yumekaze21.blog39.fc2.com/blog-category-37.html


2020年
12月29日 <朝日新聞>
人に触れない今だから 指文字頼りの私、取り残さないで
12月26日 <共同通信>
色覚に個人差、NPOが啓発活動「違いを分かり合える社会に」

<読売新聞>
障害者配慮、民間も義務化へ…スロープ設置や手話対応
12月23日 <NHKニュース>
ハンセン病 差別や偏見の解消に向け 専門家の検討会を設置へ
12月18日 <週刊金曜日>
障害者への「欠格条項」含む法令の急増に市民団体が警鐘
12月17日 <点字毎日>
「欠格条項の見直しを」 「なくす会」が政府に要望書
12月14日 <週刊福祉新聞>
欠格条項をなくす会 管首相に申入れ
12月6日 <点字毎日>
無人駅対応に指針作り 国交省で意見交換会
12月3日 <時事通信>
通常国会から手話通訳導入 参院
11月30日 <毎日新聞>
旧優生保護法は「違憲」原告側の賠償請求は棄却 大阪地裁判決
11月26日 <沖縄タイムス>
前年度上半期ゼロだった障がい者の解雇、今年度41人の理由
11月22日 <朝日新聞>
無人駅とバリアフリーの関係性「好きに乗り降りしたい」
11月18日 <朝日新聞>
つくばの障害者団体が提案 交通手段の選択制など6項目
11月14日 <朝日新聞>
病気や障害のある生徒への対応を強化 広島・公立校入試

<NHKニュース>
障害者の解雇40%増加 企業の業績悪化など理由
10月19日 <西日本新聞>
「デジタル庁に望む」 関根千佳さん

<産業保健新聞>
合理的配慮のために「双極性障害」を知ろう
10月18日 <東京新聞>
「大好きな職場だったのに…」テレワーク拡大で進む障害者切り
 コロナの半年で約1500人解雇

<点字毎日>
国の障害者雇用2.83% 1機関のみ法定届かず 定着率は83.4%
10月15日 <関西テレビ>
手話を使い…『いっぱい泣きました』
聴覚障害の原告女性が陳述 ”強制不妊手術”めぐる裁判始まる

<NHKニュース>
旧優生保護法裁判で心の痛み訴え

<毎日放送>
旧優生保護法で“不妊手術を強制” 夫婦が国に損害賠償請求の裁判始まる
10月9日 <毎日新聞>
論点 なくならない施設虐待

<中国新聞>
障害者、59歳も受験可 山口県職員、年齢制限を大幅緩和

<毎日新聞>
視覚障害者、守る駅へ 鉄道各社など技術開発
10月5日 <毎日新聞>
就労支援に「分身ロボット」活用 障害者が遠隔操作で案内業務 県庁ロビーで試行
10月2日 <毎日新聞>
#やまゆり園事件は終わったか?福祉を問う:I定員130人の大規模知的障害者入所施設閉鎖 千葉県が決めた経緯とは -
10月1日 <毎日新聞>
障害者雇用率、横浜市2.38% 法定基準下回る
9月29日 <中日新聞>
障害者雇用奨励金、全中小企業に 愛知県方針、従業員数の下限撤廃
9月28日 <共同通信>
障害者虐待容疑で施設長再逮捕 女子中学生に平手打ち、兵庫
9月24日 <読売新聞>
「眼科視力」と「生活視力」はまったく違う…視覚障害者の判定に不公平が生まれる
9月23日 <日本経済新聞>
駅無人化で権利侵害と提訴 車いす障害者、JR九州を
9月19日 <河北新報>
障害者雇用、再び未達成 1年で法定下回る 宮城県教委
9月13日 <点字毎日>
オンラインで障害者雇用分科会 法定雇用率 3月1日引き上げ案を提示
9月11日 <長崎新聞>
県、教育委員会、県警 障害者雇用率 前年比増 長崎

<NHKニュース>
“電話リレーサービス”来年度開始 通訳確保へ検討急ぐ
9月10日 <NHK-TV おはよう関西>
全盲の精神科医

<共同通信>
国の障害者雇用率2.85% 全行政機関で法定達成、離職者も
9月9日 <東京新聞>
進む駅のバリアフリー 法整備20年、差別解消法も後押し
9月8日 <毎日新聞>
空襲被害者援護法案、精神疾患も対象に 超党派議連、早期国会提出目指す
9月6日 <朝日新聞>
岡山 コロナ禍で進む遠隔手話通訳、専門家が課題解説
9月5日 <毎日新聞>
#やまゆり園事件は終わったか〜福祉を問う
動機は障害者支援の中に?判決文が与えた衝撃

<琉球新報>
障がい者求人33%減 県内3〜7月は789件 コロナ拡大影響
9月4日 <朝日新聞>
神奈川 映画「咲む」上映へ 聴覚障害の女性が主人公
9月3日 <毎日新聞>
視覚障害者ホーム転落事故の歯止めとなるか
開発進む鉄道駅での支援システムとは
9月2日 <毎日新聞>
#やまゆり園事件は終わったか〜福祉を問う
神奈川の障害者入所施設、県が立ち入り調査
居室への長期閉じ込め情報
8月31日 <毎日新聞>
精神科の虐待疑い、5年で72件 病院通報は半数未満、厚労省調査

<東京新聞>
精神科の虐待疑い、5年で72件  病院通報は半数未満、厚労省調査
8月30日 <毎日新聞>
世界@日本:障害者の政界進出事情 タイ/英国/米国/EU/南ア/韓国/日本
8月27日 <教育新聞>
発達障害のある学生の8割  合理的配慮よく知らない実態
8月21日 <NHKニュース>
障害者雇用率 新型コロナで当初案より遅く  来年3月引き上げへ
8月20日 <毎日新聞>
ALS患者嘱託殺人 誰もが「生きたい」と思える社会を
舩後靖彦・参院議員
8月18日 <中国新聞>
障害者、59歳も受験可 山口県職員、年齢制限を大幅緩和
8月7日 <共同通信>
京都新聞記者が滋賀県を提訴 強制不妊の公文書開示巡り

<琉球新報>
高校でも君と歩みたい…障がい者「応援プロジェクト」
元同級生が実名会見した理由
8月6日 <タウンニュース多摩版>
障害者への配慮を 差別禁止「条例」施行周知へ
8月3日 <朝日新聞>
障害者の解雇増加 コロナ影響か、2〜6月に1104人
7月31日 <NHKニュース>
“障害の内容を書かされ自殺” 自治会役員らに賠償求め提訴
7月27日 <毎日新聞>
「障害者と共に学ぶ」実現遠く 相模原殺傷4年 難病児、公立小入学断られ
7月25日 <東京新聞>
重傷を負った男性が踏み出す自立への一歩 相模原殺傷から4年
7月23日 <東京新聞>
ALSの舩後靖彦氏「死ぬ権利よりも、生きる権利守る社会に」
7月21日 <毎日新聞>
区の判断で生活保護 後で医療費10割請求
 認知症に「不利益」及ぼす福祉の隙間
7月12日 <秋田魁新報>
社説:県内の障害者雇用 一層促進し定着を図れ
7月11日 <秋田魁新報>
教員の障害者雇用、本県1・42% 全国でも採用進まず

<佐賀新聞>
教員の障害者雇用、全国1・27% 佐賀は1・22%
7月10日 <共同通信>
教員の障害者雇用、1.27% 学校現場で採用進まず
7月6日 <中日新聞>
「人は違う」私から学んで 視覚障害の学生、教員試験に挑む
6月30日 <時事通信>
強制不妊、国の賠償認めず 「除斥」で請求権消滅―違憲性判断を回避・東京地裁
6月28日 <毎日新聞>
点字毎日 特集 大学門戸開放70周年 記念誌が完成、発行特集 残された課題、次世代に

<朝日新聞>
手話通訳、一気に周知されたけど…まだ感じる冷たい視線
ろう者向け塾の塾長・早瀬憲太郎さん
6月27日 <毎日新聞>
「人として扱われなかった」差別語り始めた元原告 ハンセン病家族訴訟判決から1年
6月25日 <朝日新聞>
強制不妊に医学者ら関与と初の認定 医学会連合が報告書

<毎日新聞>
成年後見制度の被後見人 「10万円」届かぬ恐れ 給付金申請は原則世帯主/宮崎
6月24日 <毎日新聞>
強制不妊の責任認め、医学会謝罪へ 旧優生保護法巡り検討会「問題性を長年放置」
6月23日 <毎日新聞>
「障害者に合理的配慮」義務化意見書
6月22日 <産経新聞>
コロナ契機に生まれたサービス…遠隔手話、バーチャル一時帰宅 収束後も根付くか
6月21日 <京都新聞>
障害者の資格排除 増える 661法令に欠格条項 市民団体調査「全廃を」
(グラフ)欠格条項のある法令数の推移 (リスト)障害の種類別法令数

<東京新聞>
資格から障害者排除続く 「欠格条項」661法令に増加
(リスト)障害の種類別法令(解説)障害者の社会参加

<中日新聞>
障害者の権利を制限 「欠格条項」含む法令661に増加 市民団体「全廃すべき」

<山梨日日新聞>
661法令に欠格条項 障害者の排除続く 団体が調査、全廃要請

<四国新聞>
障害者の資格排除続く 661法令に欠格条項
6月20日 <共同通信>
661法令に「欠格条項」障害者の資格排除続く
同日、次の各紙でネットニュース配信された。
<北海道新聞><東奥日報><秋田魁新報><山形新聞><岐阜新聞><デイリースポーツ><静岡新聞> <大阪日日新聞><神戸新聞><中国新聞><愛媛新聞><高知新聞><徳島新聞><西日本新聞><佐賀新聞><琉球新報><山陽新聞><沖縄タイムス><ロイター通信>
6月18日 <毎日新聞>
やまゆり園の虐待調査、コロナに乗じて闇に? 神奈川県の中止宣言に疑問の声
6月17日 <岩手日報>論説
旧優生法の国会調査 「命の選別」根源に迫れ

<NHKニュース>
「半分しか理解できない」新型コロナ 手話通訳が広がる中で…
6月16日 <毎日新聞>
旧優生保護法を問う 強制不妊 国会があす調査開始へ

<産経新聞>
不妊被害者に聞き取りを 国会調査に全国弁護団

<日本経済新聞>
参院、ネット中継に手話通訳 来年の通常国会から

<共同通信>
米最高裁、LGBT職場差別禁止 公民権法で司法判断
6月15日 <紀伊民報>
障害者雇用率2・6%以上に 和歌山県が改善計画策定
6月12日 <京都新聞>
スマホで遠隔手話通訳が可能に 聴覚障害ある人に京都府が導入、新型コロナ対策

<岡山放送>
新型コロナきっかけで情報のバリアフリー化 “遠隔手話通訳”は国際機関も注目

<東京新聞>
ふくしまの10年
「消えた障害者」を探して
6月2日(1)生きていて良かった
6月3日(2)多くの人 安否知れず
6月4日(3)避難した人戻ってくる
6月5日(4)命助けるのが優先
6月6日(5)物置に放置され衰弱
6月9日(6)阪神大震災 原点に
6月10日(7)SOSためらう壁
6月11日(8)避難所訪ね歩く日々
シリーズ「ふくしまの10年」記事まとめページ
https://www.tokyo-np.co.jp/tags/fukushima10/
6月10日 <東京新聞>
オンライン授業 声 即座に字幕化 東芝がAI開発 慶大・法大で今月実験
6月5日 <NHKニュース>
聴覚障害者が手話通訳など介し電話を利用 公共サービスで提供

<時事通信>
難病女性が国に勝訴 障害年金受給認める?東京地裁
6月4日 <東京新聞>
信号の色 スマホの音や振動で 県警、四街道市内で試験導入
6月1日 <熊本日日新聞>
首長会見「字幕付けて」 手話使えない聴覚障害者ら訴え
5月27日 <毎日新聞>
やまゆり園で「長期にわたる虐待の疑い」 神奈川県検証委が中間報告
5月25日 <共同通信>
給付金申請、障害者支援を 手続きできず諦める人も
5月23日 <NHKニュース>
“直接触れる”意思疎通 コロナで困難に 盲ろうの人たちに影響
5月20日 <佐賀新聞>
強制不妊一時金52人認定
5月19日 <信濃毎日>社説
オンライン国会 検討をなおざりにするな
5月17日 <点字毎日>
地方自治体16機関に勧告 障害者雇用進まず厚労省
5月14日 <神戸新聞>
全盲男性が「防災士」の資格取得 パソコン読み上げ機能で猛勉強し合格
5月13日 <山陽新聞>
岡山市長会見に手話通訳導入 聴覚障害者への情報発信迅速化
5月11日 <北海道新聞>社説
強制不妊法1年 広く周知し救済十分に
5月8日 <毎日新聞>
国会の遠隔出席、今こそ実現を 舩後靖彦・参院議員

<紀伊民報>
視覚障害者・聴覚障害者から、新型コロナウイルスでの困難解決に向けて7つの具体的提案
5月2日 <NHK-TV>
ろうを生きる 難聴を生きる「緊急事態宣言 ?いま、私たちにできること」
4月27日 <読売新聞>
視覚障害者の外出支援、コロナで不足…ヘルパー誘導「距離」保てず

<共同通信>
盲導犬拒否、52%が経験 店舗や交通機関で、民間調査
4月23日 <毎日新聞>
埼玉県知事の会見で手話通訳導入へ 緊急事態宣言発令の7都府県で唯一未対応
4月20日 <東京新聞>
盲導犬の議場同伴を容認へ、韓国 視覚障害者当選で国会
3月30日 <NHKニュース>
耳が聞こえなくても大学に行きたい
3月22日 <共同通信>
知的・精神障害者は雇わず41% 自治体調査、13%は募集除外
3月4日 <共同通信>
聴覚障害の面談に手話通訳を手配 オリックス、社員と和解
2月22日 <東京新聞>
障害者支援 実態検証を 当事者団体、県に要望書
2月21日 <朝日新聞>
中央省庁、障害者雇用の水増し解消 採用の大半は非常勤
2月13日 <西日本新聞>連載:バリアフリーの現在地(7)
たとえ遠回りでも…障害者差別なくすには 当事者の「叫び」
2月11日 <毎日新聞>
大学 障害のある学生、支援拡充 「差別解消法」施行4年
1月27日 <秋田魁新報>
障害者配慮、企業も義務 内閣府、検討求める意見案
1月26日 <産経新聞>
【話の肖像画】(1)元郵政相・八代英太(82)
国会に誕生した「3人の後輩」
1月21日 <毎日新聞>
全盲女性にCBCが謝罪と和解金 コンサートで不適切対応
1月20日 <NHKニュース>
旧優生保護法訴訟 控訴審始まる 仙台高裁

<東北放送>
強制不妊訴訟仙台高裁控訴審
原告側「知らない間に賠償請求期限過ぎてた」
1月19日 <朝日新聞>
公営住宅に保証人廃止の動き 背景に身寄りない高齢者ら
1月18日 <琉球新報>
ほど遠い共生社会
1月14日 <毎日新聞>
児童扶養手当、障害者ひとり親にも一部併給可能に 国が法改正案
1月13日 <愛媛新聞>
重い障害がある人への就労支援 助成金拡充 効果に疑問
勤務中 公的福祉使えず 企業頼み 支給期間も限定
1月9日 <信濃毎日> 社説
やまゆり園公判 誤った障害者観の解明を
1月7日 <朝日新聞>
患者を生きる:職場で 視覚障害:1「いずれ失明」復職は…
1月5日 <大阪日日新聞>
障害者差別、動機解明を 被告に「主張取り消して」
相模原殺傷遺族・家族アンケート

年度別データ
2024年 2023年 2022年 2021年 2019年
2018年 2017年 2016年 2015年 2014年
2013年 2012年 2011年 2010年 2009年
2008年 2007年 2006年 2005年 2004年
2003年 2002年 2001年 2000年 1999年


トップへ戻る ページの先頭へ戻る