講師依頼
障害者分野ならお任せください!講師派遣を承ります。
DPI 日本会議では、障害者運動の経験を活かした講師の派遣を承ります。
- 「障害者に関する講演会を開いてみたい」
- 「このテーマでお話を聞いてみたいけど、どうすればいいの?」
- 「当事者の声を直に聞く機会が欲しい!」
DPI 日本会議では、各種学習会・研修・フォーラム等にて、講師の派遣を承ります。
障害当事者団体・事業所はもちろんのこと、企業や公官庁における研修会、大学・学校での講演など、幅広いテーマ、ご要望に対応いたします。
オンラインでの講演も承ります、まずはお気軽にご連絡ください。
派遣にあたって
- 派遣日の30日前までにお申込みください。
- 交通費実費・宿泊費等は、ご負担をお願いいたします。
実績例
- 自治体の主催する勉強会・研修会
- 大学の授業のゲストスピーカー
- 交通事業者向けバリアフリー研修
- 国家公務員向け研修
……など、さまざまな場面で講師を派遣しております!
例えば、このようなテーマでお話しできます(何でもご相談ください)
■国連障害者権利条約
- 権利条約の内容
- 条約からみた日本の障害者関連法制度と課題
■障害者の地域生活に関する制度・課題
- 障害者総合支援法(制度や現状、課題)
- 障害者の地域生活と自立生活運動
- 難病と制度の谷間
- 精神障害者として地域で暮らす
■交通・まちづくり(バリアフリー・ユニバーサルデザイン)
- バリアフリー法と交通・まちづくり運動
- オリパラ2020とバリアフリー・ユニバーサルデザイン
■権利擁護、障害者差別解消法、障害者虐待防止法
- 障害者差別解消法-差別的取扱いと合理的配慮
- 障害者に対する虐待・差別のない社会にむけて
■雇用・労働
- 障害者雇用促進法
- 職場における合理的配慮
■海外の法制度
- 差別禁止法、教育制度
■障害者の教育制度
- インクルーシブ教育
- 学校における合理的配慮
■生命倫理・優生思想・障害者の尊厳生をめぐる課題
- 「尊厳死」法制化
- 旧優生保護法、出生前診断など
■女性障害者の課題
- 障害があり女性であるためにこうむる差別の実態
- 女性障害者の抱える課題と支援のあり方
■国際分野での障害者の活動
- 途上国の障害者による権利擁護活動
- 持続的開発(SDGs)と障害者
- 海外、特にアジアやアフリカでの障害者団体の状況
■その他
- 障害者政策と障害者運動の歴史・展望など
現在位置:ホーム > 講師依頼