書籍の案内


1.書籍の案内
障害のある人の欠格条項ってなんだろう? Q&A
資格・免許をとって働き、遊ぶには
臼井 久実子 編著
2023年4月10日 初版第1刷発行(発売予定日 4月12日)
発行 株式会社解放出版社
A5判 並製 144頁 定価1,500円+税
ISBN978-4-7592-6128-8 C0036

本の表紙 差別・偏見に基づく欠格条項は「障害があるから難しい」と人を見ずに門前払いしてきた。消えた欠格条項もあるが、実は増えている。その歴史や現状、課題、相談方法、体験などを障害当事者、弁護士、教員、医療関係者など32名が執筆。テキストデータ引換券付き。

●推薦のことば
学び、働き、遊ぶ。あたりまえの営みを、欠格条項は制限する。それは人生での 挑戦に対する「門前払い」だ。
(東京大学教授/盲ろう・福島智)

株式会社解放出版社 連絡先
〒552-0001 大阪市港区波除4-1-37 HRCビル3F
TEL06-6581-8542 FAX06-6581-8552
〒113-0033 東京都文京区本郷1-28-36 鳳明ビル102A
  TEL03-5213-4771 FAX03-5213-4777
https://www.kaihou-s.com

目次から
はじめに 大熊由紀子
欠格条項とは
 Q1 欠格条項ってなんですか?
 Q2 欠格条項は今どうなっていますか?
勉強する・働く
 Q3 勉強したことがムダにならない? 瀬戸山陽子
 Q4 職業にかかわる欠格条項にはどんなものがありますか?
遊ぶ
 Q5 スポーツや趣味を楽しむことに、欠格条項は影響していますか?
暮らす
 Q6 障害や疾患のある人の運転免許はどのようになっていますか?
 Q7 選挙権と欠格条項の関わりについて教えてください 佐藤彰一
 Q8 部屋を借りるとき、どんな問題がありますか? 瀬山紀子
世界のこと
 Q9 国連・障害者権利委員会は、欠格条項についてどんな勧告をしましたか? 佐藤久夫
日本のこと
 Q10 欠格条項はどのようにしてつくられてきたのですか?
 Q11 欠格条項に対してどんな取り組みがされてきましたか?
 Q12 欠格条項が撤廃された資格・免許にはどのようなものがありますか?
相談したいと思ったら
 Q13 自分の経験と欠格条項の関係はどうしたらわかりますか?
 Q14 欠格条項にぶつかったら、どうすればいいですか? 藤岡 毅
 Q15 どこに相談すればいいの? 長岡健太郎
経験者に聞いてみよう
 コラム 道は複数開かれている  など
 Q16 欠格条項のない社会をどう展望しますか?
ぜひ知っておきたい法律
参考図書・サイトなど

編著者紹介
臼井久実子(うすい くみこ)
障害者欠格条項をなくす会事務局長。
聴覚障害があり、英語聴き取りテストができないという理由でクラス替えされそうになった学生の時、地域で自立生活する全身性障害のある人たちと出会い、障害者自身による活動に参加。法律が夢を阻まないようにと、障害の違いや障害の有無をこえて障害者欠格条項をなくす会結成を呼びかけ、1999年の会発足から事務局を務める。

2.過去に扱った書籍など
情報ブックレット「NOからYESへ」
(完売につき、2009年9月現在、頒布していません。)

Information Booklet From No to Yes (PDF 1,019K
(説明)下の「情報ブックレット『NOからYESへ』」の全文英訳です。
日本語版ブックレットのデザインやイラストは省いています。

『医療現場で働く聞こえない人々』 社会参加を阻む欠格条項
『Q&A 障害者の欠格条項』 撤廃と社会参加拡大のために
(完売につき、2006年6月現在、頒布していません。)
『欠格条項にレッドカードを!』 障害者欠格条項の見直しに関する提言
小冊子「もし?」改定新版 (完売につき、現在頒布していません。)


戻る