全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

5/31(水)第1回 改正障害者差別解消法の施行に向けた意見交換会報告  国土交通省で差別解消法対応要領・対応指針の改定が進んでいます!

2023年06月05日 バリアフリー

青空バックにNext Stageと書かれた白い矢印

5月31日(水)に国土交通省で「第1回 改正障害者差別解消法の施行に向けた意見交換会」が開催されました。中央省庁では来年4月の施行に向けて対応要領・対応指針の改定が進められており、5月9・10日には内閣府主催の合同ヒアリングが実施されました。

ほとんどの省庁はこの合同ヒアリングのみですが、国交省は独自に、丁寧な取り組みが進められています。

3月末から4月にかけて、障害者団体や事業者団体に個別にヒアリングを行い、それを踏まえて素案を作成し、5月31日(水)に第1回の意見交換会が開かれました。

13の障害者団体、21の事業者団体が参加し、素案に対して意見を述べました。国交省は管轄する範囲が広く、不動産業、設計等業、鉄道事業、一般乗合旅客自動車運送業(バス)、一般乗用旅客自動車運送業(タクシー)、対外旅客定期航路事業(国際航路)、国内旅客船業(国内航路)、航空運送業、航空旅客ターミナル施設事業(空港)、旅行業、予報業務の11もの分野があります。

今回新たに航空旅客ターミナル施設事業と予報業務が独立した項目(別紙)に入りました。気象庁は国交省の外局で、5月23日(火)には個別にDPIにヒアリングがありました。

主に聴覚障害や視覚障害者への情報保障がポイントとなりますが、気象庁では24時間365日手話通訳者と契約し、緊急時の記者会見でも手話通訳を配置できる体制を整えているそうです。

主な改正点

民間事業者の合理的配慮の提供が義務化されますので、今回の改定は対応指針が大幅に増やされております。

主な意見

DPIからの意見

時間がないので後日文書で意見提出することとし、バスのところで3点のみ発言しました。

今後のスケジュール

まとめ

DPIでは2月に集めた差別事例をもとに意見書を作成し、5月上旬に国交省に提出しています。今回示された素案には、DPI意見のうち11項目程度盛り込んでくださいました。

しかし、新たに追記されたものにはいくつか問題がありますし、盛り込んで頂いてないが重要な課題もあります。本日発言できなかったことは文書で提出し、引き続き働きかけを続けたいと思います。ぜひとも、すばらしい対応要領・対応指針となるように願っております。

▽国交省に提出したDPI意見書(ワード)

報告:佐藤 聡(事務局長)


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 5/31(水)第1回 改正障害者差別解消法の施行に向けた意見交換会報告  国土交通省で差別解消法対応要領・対応指針の改定が進んでいます!

ページトップへ