12/4(水)障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」の実績報告会 〜障害者差別を解消し、合理的配慮を着実に提供するために本事業化を!〜(DPI主催イベント)
趣旨
改正障害者差別解消法が2024年4月からスタートしました。障害者差別に関する相談窓口は各府省庁に設けられておりますが、どの省庁が担当かわからない、いわゆる「相談の迷子問題」がありました。
窓口につながれば適切に対応して改善できるのに、窓口がわからずにたどり着けないという問題です。
内閣府はこれを改善するために2023年10月から障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」を施行的に設置して、自治体や各府省庁に繋いできました。
障害者のみならず、事業者や自治体からの相談にも対応し、本年3月末までの僅か半年間で1,163件もの相談が寄せられています。
つなぐ窓口にどのような相談が寄せられて、どのように改善されていったか、2024年度末までの施行事業を本事業化するにはどうしたらいいか。
民間にも広がった合理的配慮を着実に提供し、障害者差別の解消を進めていくために、つなぐ窓口の設置に尽力された関係者をお招きして議論します。
日時:12月4日(水)15:30~17:30
場所:衆議院第一議員会館 第一会議室
プログラム(敬称略)
司会:丹羽彩文(全国地域生活支援ネットワーク事務局長)
(1)開会挨拶 水流源彦(全国地域生活支援ネットワーク代表)
(2)報告「つなぐ窓口の概要と実績」
講師:古屋勝史 内閣府政策統括官(共生・共助担当)付参事官(障害者施策担当)
(3)シンポジウム「障害者差別を解消し、合理的配慮を着実に提供するためにつなぐ窓口の本事業化を!」
シンポジスト
- 古川 康(衆議院議員)
- 宮路拓馬(衆議院議員)
- 山本博司(参議院議員)
- 岩上洋一(全国地域で暮らそうネットワーク代表)
- 古屋勝史(内閣府参事官)
コーディネーター:平野みどり(DPI日本会議議長)
(4)閉会挨拶 尾上浩二(DPI日本会議副議長)
情報保障:手話通訳・PC文字通訳有り
申し込み:定員30人(先着順)
以下の参加申し込みフォームからお申し込みください。
オンラインフォームがご利用いただけない方は、下記をメールでお送りください。
- お名前(ふりがな)
- 電話番号
- メールアドレス
- 所属団体名(あればお書きください)
- 必要な個別支援(手話、PC 文字通訳、点字資料(紙)、点字資料(データ)テキスト資料、その他)
メールのお送り先:event.kanri.dpi☆gmail.com(☆を@ に変えてお送りください)
当日は15時から衆議院第一議員会館ロビーで通行証をお渡しします。
◇主催:全国地域生活支援ネットワーク、全国地域で暮らそうネットワーク、DPI日本会議
こんな記事も読まれています
現在位置:ホーム > 新着情報 > 12/4(水)障害者差別に関する相談窓口「つなぐ窓口」の実績報告会 〜障害者差別を解消し、合理的配慮を着実に提供するために本事業化を!〜(DPI主催イベント)