全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

English FacebookTwitter

「今月はここに注目!!」各分野での注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなどまとめてお届け!(2023年3月号)

2023年03月01日 イベントバリアフリー権利擁護インクルーシブ教育障害女性国際協力/海外活動

今月はここに注目!

現在の国の動き、障害者運動に何が起きようとしているのか、
情勢を追いかけるためにもってこいの「ここに注目!2023年3月号」をお届けします。

今月の注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなど各分野でまとめてお届けします。
これをみれば一目瞭然!

凡例:◎=大注目! 〇=注目! △=よかったら見て

クリックすると各分野に移動します


バリアフリー

〇注目!
日程未定 障害者等の避難誘導ガイドライン作成に向けた検討会

<ワンポイント解説>
新しい検討会が始まるようです。詳細不明ですが、公共交通機関利用時の避難誘導のガイドラインを作るようです。


○注目!
日程未定 第2回「車椅子使用者用駐車施設等の適正利用に関するガイドライン作成に係る検討会」

<ワンポイント解説>
パーキングパーミット制度を導入している自治体は現在41府県2市あります。自治体ごとに対象者等の規定にばらつきがあるため、国としてガイドラインを示すことになりました。数年前から開催されていますが、今年度は9月に1回あり、今回でとりまとめられる予定です。

車椅子使用者用駐車施設(3.5m幅で車いす使用者限定)と優先駐車区画(一般的は幅の駐車区画。歩行困難者等)のダブルスペース方式でまとめる方向です。

▽第1回資料(外部リンク:国土交通省)


○注目!
3/28(火)第9回移動等円滑化評価会議

<ワンポイント解説>
2018年のバリアフリー法改正で定められた当事者が評価する会議です。半年に1回のペースで開かれており、国交省や各地の取り組みが報告されています。国交省では昨年末に障害者団体から意見を集め、バリアフリー環境の課題等を整理しており、今回発表されるものと思われます。


○注目!
パブリックコメント「電気自動車等用充電機器の道路上での設置に関するガイドライン(案)」に関する意見募集について(募集期間:2023年2月22日(水)から3月8日(水)まで)

<ワンポイント解説>
電気自動車の充電機器を道路上に設置する場合のガイドラインが作られ、パブコメを募集しています。車いす使用者も利用できるように整備が必要ですが、ガイドライン案では不十分のようです。特に、車道から歩道に上がるスロープの設置、ガードレールがある場合は車椅子が通れるように幅80cm以上の確保などが必要だと思います。ぜひ、みなさん意見を送ってください。

権利擁護

○注目!
「茨城県障害者権利条例8周年記念パレード」

■日時:2023年3月30日(木)

■参加申込方法:どなたでも参加できます。必ず、参加申込をお願いします。
■申込締切:3月27日(月)17時

▽参加申込フォーム

■参加費:無料
■定員:100名
■情報保障:手話通訳、要約筆記が必要な方は、3月20日(月)までにご連絡ください。

◇主催:茨城に障害のある人の権利条例をつくる会
◇後援:茨城県、日立市
◇問い合わせ先:つくば自立生活センターほにゃら
電話:029-859-0590 Fax:029-859-0594 メール ibajyourei☆gmail.com(☆→@)

教育

◎大注目!
第7回DPIインクルーシブ教育推進フォーラム「条約を活かす!総括所見を活かす!―インクルーシブ教育の実現に向けて」(オンライン)を、3月11日(土)に開催します!

<ワンポイント解説>
カナダの教育に詳しい、池野絵美さん(神奈川県教員)から「カナダのインクルーシブ教育と日本への示唆」というテーマでご講演頂きます。次に流山市の学校バリアフリーの取り組み(好事例)をして頂き、最後は「シンポジウム~総括所見をどう活かすか」。今回も盛りだくさんの内容です。シンポジウムでは中学2年生の当事者の方にもご登壇頂きます。お楽しみに。

▽詳細はこちら

3月11日(土)開催!第7回DPIインクルーシブ教育推進フォーラム「条約を活かす!総括所見を活かす!ーインクルーシブ教育の実現に向けてー」(オンライン)

○注目!
「通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議(第9回)」、3月9日(木)14:00~16:00【オンライン傍聴】

第8回(2月15日)の会議資料は以下からご覧ください。
▽通常の学級に在籍する障害のある児童生徒への支援の在り方に関する検討会議(第8回)会議資料(外部リンク:文部科学省)

<ワンポイント解説>
4月の文科省通知は、多くの方々に強い衝撃を与え、この通知を「撤回すること」と総括所見でも記されたことは、ご存じの通りです。
8回目の会議は、報告に対しての委員からの意見。次回9回目が最終回です。

※「事前登録」が必要となりますが、まだ公表されていません。(開催の1週間~数日前ぐらいと思います。)会議のタイトルで検索をお願いします。

国際協力

◎大注目!
ゼロ・プロジェクト賞2023のセミナーでの日本の報告

<ワンポイント解説>
筋ジストロフィー病棟の脱施設化を目指し利害関係者の幅広いネットワークを巻き込むことによる脱制度化の先駆者となった「筋ジス病棟の未来を考えるプロジェクト」を代表しJCIL(日本自立生活センター)の大藪光俊さんが、授賞式に出席しました。

あわせて開催されてセッション「地域生活における受益者とその家族への安定的な支援体制の構築」でスピーチも行いました。ユーチューブで1:05:18から話していています。

▽ZeroCon23: Creating Stable Support Systems for Beneficiaries and Their Families in Community Living(外部リンク:youtube)

なお、このセミナーにはDPI日本会議の佐藤聡事務局長もオンラインで出席し、アクセス改善の運動から世界を変えることができるのだと、力強いメッセージを伝えました。


◎大注目!
WHOは2021年現在、世界人口の16%の13億人が重大な障害を経験していると発表

<ワンポイント解説>
WHOが昨年末に発表した「障害者の健康の公平性に関するグローバルレポート」では、2021年現在、世界人口の16%にあたる13億人が重大な障害(個人が家族や地域社会で自立して機能する能力、または雇用を獲得、維持、または昇進する能力を実質的に制限する重度の身体的、精神的、認知的、感覚的障害。)を抱えていると推定されています。

このうち、約1億4,200万人が重度の障害を抱えています。13億人の障害者のうち8割近くが世界の低・中所得国で生活しており、高所得国の2割と比べると、その差は歴然としています。しかし、障害者率は高所得国(21.2%)で最も高く、低所得国(12.8%)で最も低いという結果になっていますが、低所得の環境では、診断や報告が不十分であるため、多くの国で障害者数が過小評価されている可能性があります。

世界の障害者率は年齢とともに上昇し、0~14歳の子どもや青少年の5.8%から、60歳以上の高齢者では34.4%に達しています。これは、高齢者の3人に1人が障者で害あることを示しています。男女別では、男性に比べて女性の方が障害率は高いです。推定では、男性人口の14.2%が障害を持つのに対し、女性人口の18%は障害を持ちます。


〇注目!
毎年3月21日は「世界ダウン症の日」、4月2日は「世界自閉症啓発デー」

<ワンポイント解説>
2012年の国連第回会議67会期で、ダウン症候群の患者の多数が21番染色体を3本持つことにより、3月21日が「世界ダウン症の日」となりました。今年のテーマは”With us not for us(私たちの「ために」ではなく、私たちと「一緒に」)です。

カタールの下院議員によって提案され、2007年の国連総会第62回会期において全ての加盟国の支持を得て、世界自閉症啓発デーは4月2日に決議されました。各国で記念イベントが行われますが、この呼称はエイブリズムにつながるとして、当事者運動の立場から批判されることも多いです。Autistic Self Advocacy Network などの当事者団体は「自閉受容デー」(Autism Acceptance day)という呼称への変更を呼びかけています。


○注目!
今年の米スーパーボールでは開会の国会斉唱を手話で

<ワンポイント解説>
アメリカンフットボールの最高の試合であるスーパーボールの今期第57回の試合では、2023年2月12日にアリゾナ州グレンデールで開催され、国歌斉唱をカントリー歌手のクリス・ステイプルトンさんと、手話で2021年の映画『コーダ あいのうた』でアカデミー賞助演男優賞を受けたトロイ・コッツァーさんが歌いました。
それに続く女優・歌手のシェリル・リー・ラルフさんが『Lift Every Voice and Sing』を、愛国歌のアメリカ・ザ・ビューティフルをR&B歌手のベイビーフェイスさんが斉唱し、それぞれアメリカ手話でも歌唱されました。その一部のビデオです。

▽Troy Kotsur performs the national anthem in ASL at Super Bowl LVII Feb. 12 2023(youtube)

▽Rihanna’s ASL Interpreter Goes VIRAL During Super Bowl Performance(youtube)

障害女性

2月24日(金)静岡地裁で、勝訴判決が出ました!1月の熊本地裁に続き、地裁では2例目、高裁判決も含めると全国4例目となる勝訴判決です。違憲と認め、除斥期間を適応しないという素晴らしい判決です!

ここに続いて、仙台、大津(情報公開請求裁判)そして昨年2高裁で逆転勝利判決が出てから3回目の高裁判決となる、札幌(小島喜久夫さん)、大阪(兵庫控訴審)にて判決があります。また今月には院内集会も開催されますので、ぜひ今後もご注目ください!

◎大注目!
★優生保護法裁判期日


○注目!
<院内集会>優生保護法問題の早期・全面解決を求める3.28院内集会~各地判決を受けて~

■日時: 2023年3月28日 (火) 12時~14時
■場所:衆議院第1議員会館大会議室(定員300名)、オンライン併用
オンラインの方は下記フォームまたはチラシのQRコードからお申し込みください。

▽参加申込フォーム

▽チラシダウンロード(JPG)

※手話通訳 文字通訳あり

■プログラム
* 各地判決の説明、 報告
* 原告・支援者の声 (熊本、静岡、兵庫、北海道、宮城を中心に)
* 私たちが求める全面解決とは
* 出席議員からの発言
◇主催: 優生手術被害者家族の会、 全国優生保護法被害弁護団、
◇優生保護法問題の全面解決をめざす全国連絡会 (略称・優生連)
▽ホームページ
連絡先: yuuseirenjimu☆gmail.com (☆→@)

優生連では、活動資金のためのカンパを募集しています。
■ゆうちょ銀行からのお振り込み
ゆうちょ銀行 記号 14260 番号 06676711 名義 松本多仁子 (マツモトタニコ)
■ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振り込み
ゆうちょ銀行 金融機関コード 9900 店名 四二八(ヨンニハチ) 店番 428 預金種目 普通預金 口座番号 0667671 名義 松本多仁子 (マツモトタニコ)


 

○注目!
今後の優生保護法裁判期日予定

以上


私たちの活動へご支援をお願いします

賛助会員募集中です!

LINEで送る
Pocket

現在位置:ホーム > 新着情報 > 「今月はここに注目!!」各分野での注目すべき検討会・パブリックコメント・裁判・イベント・動きなどまとめてお届け!(2023年3月号)

ページトップへ