全ての人が希望と尊厳をもって
暮らせる社会へ

認定NPO法人 DPI日本会議

English FacebookTwitter

2025年04月25日 要望・声明インクルーシブ教育

4月23日文科省へ「障害差別の解消、インクルーシブ教育推進等」について要望を行いました

- 4月23日、インクルーシブ教育の実現や学校バリアフリーの推進など金城泰邦文部科学大臣政務官に要望書を手交してきました。 今回の要望は2025年度を期限として掲げたバリアフリー整備目標について、約3分の2の自治体が策定が未... 続きを読む
2030年を見据えて 2025年04月22日 バリアフリー

2026年からのバリアフリー整備目標の中間まとめが出ました! 主要課題の対応方針およびバリアフリー法に基づく基本方針における第4次目標の中間とりまとめ

- 昨年5月から議論をしてきた2026年から2030年までのバリアフリー整備目標である「第4次基本方針」の中間まとめが公表されました。 鉄道においてはホームドアの設置が4000番線に引き上げられ、新たな目標項目として、ホーム... 続きを読む
名古屋駅の景色 2025年04月17日 イベントバリアフリー

【開催決定!】10/13(月・祝)~10/15(水)「第18期バリアフリー障害当事者リーダー養成研修in愛知」(第一報)

- この研修会は、全国各地でバリアフリー整備を推進するために、中心となって活動する障害当事者の育成を目指したものです。2007年にスタートし、年度ごとに場所を変えて全国各地で開催してきました。 今年度の養成研修は10月13日... 続きを読む
2025年04月16日 防災・被災障害者支援

NHK・ハートネット「障害者と防災」被災経験のある当事者の方々の声を募集!

- NHK「ハートネットTV」では「障害者と防災」をテーマにした番組を2025年6月に予定しており、被災経験のある障害当事者の方々の声を募集しています。ぜひご協力をお願いいたします。 募集内容 災害時、自宅や被災した場所でど... 続きを読む
2025年04月15日 イベント地域生活国際/海外活動

スウェーデンの自立生活運動から学ぶ――ヘレナ・カルンストリームさん講演会レポート

- 4月11日(金)に東京都庁にて、ヘレナ・カルンストリームさんの講演会を開催いたしました。ヘレナさんはスウェーデンで1980年代から自立生活運動に取り組んできた障害当事者です。 当日は会場で約40人、オンラインで約60人の... 続きを読む

▽新着情報一覧はこちら

ページトップへ