機関紙・ニュースレターの案内


1999〜2002年度まで、会員の方に、ニュースレターを年6回発送してきました。
2003年度からは、当ホームページの機能を強化し(8月にリニューアル開設)、
ニュースレターは年3回(臨時号を除く)の発行となっています。
ニュースレター1 ニュースレター2 ニュースレター3

下記の「○○号」の前に記載している日付は、版下を確定した日付です。


2024年
3月27日  90号 国家試験の合理的配慮について/「障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A」出版記念イベントから(連載その2)/新刊情報/報道から/医療従事関連国家資格を有する聴覚障害者の就労実態に関する研究(2020)結果の概要について

2023年
12月22日  89号 「つなぐ相談」窓口、国が開設/精神障害者の制限条項の存在は 差別解消法違反である前に、地方自治法違反でもある 寺澤暢紘/資料 別表1:要請書への回答状況 別表2:差別条項15件以上の道県別一覧 総務省通知 文科省通知/「障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A」出版記念イベントから(連載その1)報道から/新刊情報
8月23日  88号 出版記念オンラインイベントの動画を公開しました/本「障害のある人の欠格条項ってなんだろうQ&A」の紹介、書評、報道から/障害者にかかわる欠格条項がある法令 2023年の調査結果  増大した法令について/報道から
3月29日  87号 新刊書籍「障害のある人の欠格条項ってなんだろう?Q&A」ができました/出版記念オンラインイベント予告と案内/メッセージ 社会福祉士国家試験を受験して/差別解消法基本方針改定と新年度からの障害者基本計画が確定しました/国連の日本に対する総括所見 外務省和訳/報道から/(付録)新刊書籍の案内ちらし

2022年
12月22日  86号 国連からの総括所見、国内の検討/障害者権利委員会から日本への総括所見/権利条約第27条(労働と雇用)に関する一般的意見/障害者差別解消法基本方針の改定案 2023年1月13日まで、内閣府が意見募集中/障害者基本計画案・試験と欠格条項の記述について(2022年12月16日現在)/長年放置されている精神障害を理由とする制限条項の撤廃を求める要請書(転載・心の旅の会から)新刊情報/報道から/短信:警備員失職訴訟、名古屋高裁判決/付録(秋田魁新報社提供) 県内議会傍聴規則 6市町村に差別的条文 「精神異常」「つえ」認めず
7月25日  85号 国連障害者権利委員会の日本報告審査に注目を/欠格条項に関する日本障害フォーラム(JDF)からのレポート/相談キャンペーン実行委員会活動のまとめ/警察庁宛、国家公安委員会宛の申入書(追加版) /報道から/メッセージから
3月29日  84号 相談内容に基づき、府省庁に申し入れました/障害を理由とした欠格条項にかかわる相談内容に基づく申入書 総理大臣、共生社会担当大臣宛・文部科学大臣宛・国家公安委員会委員長、警察庁長官宛・厚生労働大臣宛/ 新刊情報 「賃金と社会保障」1797号 特集 欠格条項を問い直す 株式会社旬報社発行/報道から

2021年
]
12月23日  83号 相談キュンペーン報告特集 相談キャンペーンの経緯、目的、当日のようすなど/  相談内容(分野ごと) 教育あるいは受験・運転免許・雇用 ・福祉 ・その他/相談内容(分野横断の課題まとめ)相談員の感想から/  新刊情報「Q&A 障害のある人に役立つ法律知識」/ 報道から
8月31日  82号 相談日と相談週間を設けます/ 受験案内と身体検査 埼玉県と国の機関に、要望・質問しました/  相談日と相談週間について/ 受験案内と身体検査/埼玉県と国の回答から/  県職員採用選考過程における差別の禁止と合理的配慮の提供に関する要望及び質問書/  要望及び質問書の別紙資料/ 報道から/付録 相談案内ちらし
3月25日  81号 法律から削除後も募集案内に成年後見欠格記載/ 差別解消法改正法案、国会に提出 / 成年被後見人等に対する欠格条項の記述状況と対処に関する申入書と記述実例概要 / 事務連絡文/ 報道から/ 視覚障害のある人と自動車の運転 取組の経過・メッセージ・寄稿・資料

2020年
12月22日  80号 要請アピール提出と記者会見 /要請アピールご賛同一覧/障害者にかかわる欠格条項の急増を受けた要請アピール(2020年12月1日)/ 要請アピール 呼びかけ人メッセージ、賛同メッセージ/聴覚障害をもつ医療従事者の会2020年(第3回) 就労実態調査・研究(ご協力募集中) / 報道から/付録(ちらし)欠格条項概要資料
7月30日  79号 Q&A 欠格条項の今/要請アピール(案)・関連資料/要請アピールの賛同人・賛同団体を募集しています/ 報道から/塩田さん、吹田市長と面談/付録資料 欠格条項とは 障害にかかわる欠格条項 運転・薬剤師・ 選挙・公務員・住宅・採用試験など・150年史
3月31日  78号

特別
公開

改訂版

PDF
1,085K

テキスト
31K
障害者欠格条項は今/2019年以後の変化と現状/法令数の推移 2009年・2016年・2020年/精神の機能の障害 の欠格条項がある法令/視覚の機能の障害の欠格条項がある法令/聴覚・言語機能の障害の欠格条項がある法令/ 身体の障害の欠格条項がある法令/会社法・一社法の大幅改正で変わったこと/雇用促進法施行令、除外職員に 外務公務員を新規追加/DPI日本会議、厚生労働大臣宛の要請書/報道から/電話リレーサービス、公共インフラ として整備へ

2019年
12月4日  77号 公務失職 塩田さんの訴訟 大阪高裁で和解/国連から日本に事前質問事項/欠格条項撤廃の課題とかかわる、 条約、法律、計画、方針等の抜粋/塩田訴訟 和解についての資料 市議会議員への要望書、 和解条項など吹田市の報道発表文書/成年後見欠格を削除した法律の政省令について/ 報道から/(付録)外務省が在外公館職員の「除外職員」指定を要請
7月31日  76号 国連日本審査と障害者欠格条項/成年後見欠格条項見直し法案成立 政省令パブコメ募集中/ 欠格条項について国連に提出された資料・レポートJDF,日本弁護士連合会,審査スケジュール/ 成年後見欠格条項見直し法案、成立/衆参両院の附帯決議/パブリックコメントについて/ 報道から/公務失職 塩田さんの訴訟 次回は判決 大阪高裁で9月26日(木)11時(予定)
3月25日  75号 公務失職訴訟 大阪地裁判決を傍聴して/弁護団声明/ 国、初の障害者対象試験どう想定された? 2次面接試験の合理的配慮/ 「国家公務員障害者選考試験(第2次選考)の合理的配慮に関する申入書」/ 一覧表「2次面接試験の案内にみる合理的配慮」 北海道・関東甲信越(全133機関)/ 報道から/付録 人事院「第2次選考に係る注意事項」抜粋

2018年
11月26日  74号 国・自治体の障害者採用/公務失職 大阪の裁判、判決へ/ 「水増し」なぜ?/障害者雇用資格要件見直しと職場環境整備に関する要望/ 省庁の募集事例(2018年10月時点)/報道から/公務失職 大阪の裁判、最終意見陳述から
付録
参考情報、「塩田和人さんの吹田市への復職を求める要望書(署名用紙)」
7月26日  73号 公務失職 大阪の裁判、大詰めに/資料:これまでの裁判の経過、今後の見通しについて 国会審議と声明/5か年の「障害者基本計画」今年度から開始/報道から/メッセージ
3月31日  72号 岐阜でも成年後見欠格で失職した人が提訴/「成年被後見人等の権利の制限に係る措置の適正化等を図るための関係法律の整備に関する法律案」 について/法律例(1)心身の故障欠格条項を新設・追加(2)心身の故障欠格条項や、障害者欠格条項が、現行法にある (3)心身の故障欠格条項を設けない法案/法案の対象法全リスト/法案の対象とされていない法律について/報道から/ 医政局長通知「医師、歯科医師、保健師、助産師及び看護師等の免許等の申請について」の一部改正

2017年
11月23日  71号 障害者基本計画、審議中/成年被後見人に対する欠格条項/第四次障害者基本計画案の抜粋(2017年10月20日  第39回障害者政策委員会資料1より)/官庁が回答した成年被後見人に対する欠格条項について/例1 公務員  例2 法人の役員 例3 免許の付与、業の許認可/表1:官庁が回答した成年被後見人に対する欠格条項がある 法令の一覧/メッセージ 公務員試験受験者、理学療法士志望者/予告/報道から
7月25日  70号 特集:成年被後見人等への欠格条項/ 成年被後見人等に対する欠格条項が機械的に追加されていることに対する声明/ 国会質疑欠格条項を新設する法案について/質問主意書/ 国会質疑 診断書様式変更の通知、免許交付時の合理的配慮本人申請について/ 本の情報「(仮題)『障害』のある先生たち」/報道から
3月8日  69号 免許申請時の診断書、新様式に/合理的配慮の本人申請等に関する要望書(2016年9月)/ 報道から/精神疾患にある人の自動車運転に係わる法改定-どう対処すべきか(その2)/ 成年後見基本計画パブリック・コメント

2016年
11月25日  68号 第3期障害者政策委員会発足、新基本計画の策定へ/全法令の追加調査結果について(2016年・2009年・2002年)/ 免許申請時の診断書と、合理的配慮の本人申請について/国会質問と答弁抄録 2016年11月17日 参議院厚生労働委員会/ メッセージから 色覚と航空身体検査,片目のコマーシャル・パイロット/ 道交法「改正」後の運用上の諸問題−運転適性相談窓口、質問票、診断書について (3)/ 新刊書のご案内『知っていますか?障害者の権利一問一答』/報道から/【付録】免許付与件数の推移ほか
7月25日  67号 全法令の調査から/塩田さんの裁判、提訴から1年が過ぎました!/メッセージから/報道/道交法「改正」後の運用上の諸問題 −運転適性相談窓口、質問票、診断書について (2) /衆議院・参議院の事務局、職員対応要領を施行/「道路交通法施行令の一部を改正する 政令案」等に対する意見 【付録】熊本地震 被災障害者に支援を/法令名一覧
3月23日  66号 障害者差別解消法、改正障害者雇用促進法、4月1日施行 /成年後見制度利用で失職!吹田市に対する裁判は今/明石市の条例 /メッセージから/報道/障害者権利条約第1回日本政府報告(日本語仮訳) に関する意見/衆参両院の対応要領案に関する違憲/地方議会における 対応要領策定および標準規則改正等に関する要望書

2015年
11月24日  65号 差別解消法の対応要領・対応指針決定へ/政策委員会の議論と「課題の整理」/ 道交法施行規則改正案/パブリックコメントを受けた対応要領・対応指針について/ 道路交通法施行規則改正案(二種免許)について/提出したパブリックコメント全文/ メッセージ/報道から
付録 内閣府本府の対応要領の別紙全文「内閣府本府における障害を理由とする 差別の解消の推進に関する対応要領に係る留意事項」/2015年9月23日開催 「成年後見制度を使うと公務員になれないの?」集会むけメッセージ
7月28日  64号 公務員の欠格条項と成年後見制度 裁判始まる/働く権利を奪う公務員法の欠格条項−成年後見制度 弁護士 東奈央/茨城県内市町村の障害者採用試験における受験資格と合理的配慮の想定に関するアンケート調査結果/道交法「改正」後の運用上の諸問題−運転適性相談窓口、質問票、診断書について/報道から/メッセージ/政策委員会では欠格条項についてどう議論されているか
3月25日  63号 差別解消法基本方針、雇用促進法指針が決定/議会の「規則」がつえの携帯を禁止している/杖携帯を禁止する「規則」等の改正を求める要望書/病のある人と運転 法改定後の課題(1)てんかんのある本人・関係者へのアンケートから/病のある人と運転 法改定後の課題(2)精神疾患にある人の自動車運転に係わる法改定?どう対処すべきか/報道から/メッセージ 障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針/障害者雇用促進法の指針が決定

2014年
11月28日  62号 障害者差別解消法の「基本方針原案」に意見を出そう 内閣府パブリックコメント12/25まで募集中/障害者差別解消法に基づく基本方針(原案)に関する意見募集について(内閣府)・障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針(原案)/障害者差別解消法の基本方針および第3次障害者基本計画について障害者欠格条項に関する要望書/報道から・論考・発表/自治体の職場介助者について/メッセージから・医療系学校学部の実習について
7月23日  61号 運転 今年6月までに2つの法律が施行/試験調査報告書公表、要望書提出/「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律」と、その施行令(抄)/改定道路交通法と、その施行令、施行規則/質問票の様式/障害者採用試験の調査に参加して/ダイジェスト版地方公共団体の障害者職員採用試験調査結果について/障害者差別解消法の基本方針および第3次障害者基本計画について障害者欠格条項に関する要望書/報道から 日本も権利条約を批准!2年後に初の政府報告/「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律施行令案」について 付:参議院で採択された附帯決議/公務員試験調査結果の概要/報道から/メッセージ/労働基準監督官試験が身体測定を廃止 人事院規則改正で2013年から
3月27日  60号 日本も権利条約を批准!2年後に初の政府報告/「自動車の運転により人を死傷させる行為等の処罰に関する法律施行令案」について 付:参議院で採択された附帯決議/公務員試験調査結果の概要/報道から/メッセージ/労働基準監督官試験が身体測定を廃止 人事院規則改正で2013年から

2013年
11月21日  59号 第3次障害者基本計画、閣議決定,差別解消法、基本方針検討が始まる/これまでの障害者基本計画と欠格条項/障害者基本計画(案)に対して提出したパブリックコメント/運転処罰法
衆議院の審議から/メッセージ てんかん患者と運転と,医師法などの欠格条項は今/報道から/権利条約/差別解消法施行前後までのタイムスケジュール/障害を理由とする差別について考える地域フォーラム
7月23日  58号 差別解消法、成立 審議と法律の内容について/差別解消法の基本方針、対応要領、対応指針、今後のスケジュール/差別解消法の附帯決議/差別解消法 図解/差別解消法 全文/運転関係の法律審議から/道路交通法の附帯決議/成立した法律、審議未了の法律、新刊情報「生活保護リアル」/報道から
4月20日  57号 (臨時号)国会への要望署名にご協力を/もし二つの法案が成立したら? / 法案 それぞれの内容は?/企画情報など / 付録 衆参両院の委員会への要望署名「病気や障害のある人の排除につながる法律をつくらないでください」
3月20日  56号 政策委員会意見、運転、選挙権訴訟、雇用/二つの法案が成立したら?(道路交通法試案、法制審要綱案がそのまま成立となった場合)/道路交通法試案、法制審議会要綱案の要点(引用)/「道路交通法改正試案」に対する意見 (パブリックコメント)/法制審議会に出した意見/報道から/新刊情報/障害者公務員採用は今−新潟県の場合/後見選挙権訴訟、東京地裁で勝訴!/政策委員会意見の抜粋 障害者欠格条項に関連した記述について

2012年
11月26日  55号 特集 差別禁止部会がまとめた意見から/資料「障害を理由とする差別の禁止に関する法制」についての差別禁止部会の意見(部分)/メッセージ/運転免許制度「有識者検討会」報告書について/報道から
7月23日  54号 特集1:差別禁止部会の議論から/特集2:成年被後見人と参政権の欠格条項 被後見人の選挙権回復訴訟  弁護士 杉浦ひとみ(後見選挙権訴訟弁護団)またせんきょに行きたい 山本正志(成年後見 選挙権を考える会・近畿 事務局長)/資料 障害者欠格条項に関する国の動き 1993年〜2012年/報道から/メッセージ
3月20日  53号 「運転免許制度の厳格化」では悪循環を絶てない/メッセージと報告 てんかんを生きる,僕の障害と運転免許,自動車運転免許に関する相談事例/ 情報・資料 道路交通法の変遷など/運転してきた人の声 過去12年間のニュースレターから再掲載/差別禁止部会ヒアリング後半の議論から

2011年
11月22日  52号 差別禁止部会ヒアリングから/新連載エッセイ10 「障害者が教員免許をもっていないのではない」 久米祐子さん/報道から/  総合福祉部会骨格提言/「道路交通法施行規則の一部を改正する内閣府令案」に対するパブリックコメント/ 付録 リーフレット「なぜ残る?まだ残る?障害者欠格条項」
7月24日  51号 欠格条項を残したまま、権利条約を批准できますか?/道路交通法施行規則の一部改正について
 警察庁が8月20日までパブリックコメント募集中/寄稿「北極圏に近い国で開催された障害学会と率直でゆったりしたフィンランド」齋藤明子さん/報道・メッセージから/付録
3月22日  50号 震災/メッセージ・報道から/自動車教習所の入所条件と教習に関する申入れ書/連載エッセイ9 「本人活動と仕事、自立した生活について−私にとっての合理的配慮」奈良崎真弓さん/50号をむかえたニュースレター:特集タイトル一覧/付録 最近の報道から,震災被災障害者への救援・支援ちらしと郵便振替払い込み用紙

2010年
11月21日  49号 「10メートル離れてクラクション音が聞こえる」「普通の会話ができる」・・今も自動車教習所入所資格に/メッセージ・報道から/意見書「現在ある障害者欠格条項を撤廃するとともに、新たな欠格条項を生まない法律を」/連載エッセイ8「身体障害者を対象とした秋田県職員採用試験の欠格条項問題(H13年)」照井貴久さん/公営住宅に関する三団体連名による申入れ
7月22日  48号 障害者欠格条項は今 2009年度調査から/新連載エッセイその7「全盲の精神科医として、臨床の現場から考える」大里晃弘さん/メッセージ・報道から/新しく出た本から
3月21日  47号 意見書を提出しました/メッセージ・報道から/障害者欠格条項撤廃の課題と各種試験の ありかた等に関する意見書/意見書の添付資料/新連載エッセイその6「こらーる日誌から 精神障害体験者への合理的配慮を考える」加藤真規子さん

2009年
11月18日  46号 地方公共団体の障害者雇用/身体障害者を対象とする都道府県・政令指定都市の公務員採用試験 一覧表/都道府県・政令指定都市の試験要綱から/ 寄稿「グライダーパイロット免許取得ツアーin ハワイ2」吉田大作さん(養護学校教諭)/新連載その5「第三の文字が広げる可能性」吉岡久美さん(奈良教育大学 大学院教育学研究科)/保育士試験について 大阪市への要望書と回答文
7月19日  45号 情報アクセシビリティを権利に/新連載その4「大学での講義保障活動から自立生活センターへ」山本美穂子さん(八王子聴覚・視覚障害者サポートセンター)/ 報道から/最近発行された本など
3月9日  44号 欠格条項撤廃のその先――障害者が働くということについて/新連載その3「地方公務員としての35年間を働いて」八柳卓史さん(自立生活センターHANDS世田谷)/ 本の情報・報道・メッセージから/体験寄稿「グライダーパイロット免許取得ツアーin ハワイ」吉田大作さん(養護学校教諭)/横須賀市人事課からの文書

2008年
11月20日  43号 障害者プロフェッショナル<弁護士の仕事>セミナーから/ 新連載 その2「聴覚障害をもつ看護職への合理的配慮の実現に向けて」 栗原房江さん (看護師、保健師)/パンフレット情報「障害者権利条約で社会を変えたい」/ 神奈川県横須賀市に提出した要望書/都道府県・政令指定都市の障害者採用
6月30日  42号 音声パソコンを使った行政職採用試験 大阪府で実施へ/道路交通法の施行について/ 新連載!「どんなふうにやってきたの −合理的配慮をもとめる現場から」 その1 駆け出し全盲弁護士奮闘記 大胡田誠/ 報道から/メッセージとやりとり/語学力検定試験の状況(2)
3月18日  41号 自動車免許 マーク表示義務と罰則 4月5日までパブリックコメント募集中/ 関連する資料・情報/メッセージ/報道から/語学力検定試験の状況/障害者欠格条項をなくす会の紹介

2007年
10月30日  40号 From No to Yes 情報ブックレット英訳ができました/「道路交通法」 7月以降の動きから/障害者欠格条項の見直し過程と合理的配慮/資料情報  障害者を職業などから除外する欠格条項をもつ法律のデータ集2007年版
7月7日  39号 「道路交通法の一部を改正する法律案」 附帯決議をつけて成立/ 経過・法案成立でどう変わる?/参議院附帯決議・衆議院附帯決議/ 情報ブックレット「NOからYESへ」メッセージ、ご感想など/事務局によせられたご連絡より/報道から
3月30日  38号 情報ブックレットが「NOからYESへ」ができました!
道路交通法案 4月に国会審議へ
ここがわからない!10問10答/「道路交通法改正試案」に対するパブリックコメント(障害者欠格条項をなくす会)/「運転免許の視力基準に関する要望書」 (同上)/
 資料 聴力・視力と運転免許制度の経過/「道路交通法改正法案」のままならどうなる?/「道路交通法改正試案」とパブリックコメント結果について(警察庁交通局)/聴力による制限 各国との比較/視力による制限 各国との比較
1月14日  37号 「道路交通法改正試案」は、何を変える
新たな条件が?! これまでの条件は?
パブリックコメントを出そう! 1月28日(日)まで募集中

2006年
12月4日  36号 「運転に聴力は必要ですか?!」公開シンポジウム報告/「聴覚障害者と運転免許アンケート報告書」について/検察審査会 補助者の保障・その後について,本人コメント
8月17日  35号 公開シンポジウムのお知らせ 運転に聴力は必要ですか?欠格条項見直しと運転免許/残されている欠格条項−自動車運転免許/欠格条項全廃後の課題−補助者の保障は今 検察審査会の補充員に選ばれて/よせられたメッセージ/報道から
3月23日  34号 公営住宅 知的障害者・精神障害者の単身入居が可能に/「聴覚障害者と運転免許」アンケート調査について/よせられたメッセージと解説  −「精神障害」「てんかん」がある人の欠格条項について/試験における共通的な配慮について/新刊情報「医療現場で働く聞こえない人々−社会参加を阻む欠格条項」

2005年
10月31日  33号 ようやく免許がおりました(大里晃弘)/「聴覚障害者と運転免許アンケート」にご協力を/関係省庁と障害者団体との協議報告、資料
5月19日  32号 「門は開いた!でも中に入れない?」企画報告とメッセージ/資料/運転免許の視力基準に関する意見書/本のご紹介
1月25日  31号 企画のご案内 3月6日に開催「門は開いた!でも中に入れない?」/新情報 公営住宅 知的、精神障害者の単身入居にむけて前進/ニュースクリップ(報道から)/資料 合否にかかわる検査がある公務員試験/資料 ピア大阪主催「障害者欠格条項を考える」企画の報告/資料 内閣府「重点施策実施5か年計画の進捗状況(平成15年度)」より/「生存と魂の自由を― 障害者福祉への応益負担導入は、『保釈金』の徴収だ」 福島智氏(社会保障審議会障害者部会委員)の意見書全文/通信係等を移転しました/会の趣旨、会員・読者の皆さまへ、企画の参加申込書

2004年
10月6日  30号 試験時の支援・環境改善にむけ、12省庁に要望書
運転免許の聴覚・視覚基準 根拠はどこに? 円卓会議報告
5月27日  29号 特集 各資格試験の現状は?
特集 運転免許の聴覚・視覚基準について
2月19日  28号 事務局の住所・電話・FAXが変わりました
「裁判員制度の概要について(骨格案)」への意見・要望

2003年
12月29日  27号 18団体が共同で質問状を提出 医師法など欠格条項見直し中間年を前に/
運転免許の聴力基準について意見書/
住宅の制度めぐって 国土交通省との「円卓会議」報告
8月9日  26号 「差別法(欠格条項)から、差別禁止法へ」企画案内特集
速報 今年国家試験に合格した全盲男性、
              8月7日に医師免許交付
    公営住宅の単身入居について
              5月の国土交通省交渉報告
5月16日  25号 企画案内特集「差別法(欠格条項)から、差別禁止法へ」
3月27日  24号 特集「大阪フォーラム・欠格条項分科会報告」
巻頭文 ホームヘルプ上限問題その後、
      今国会で審議がみこまれる法案
新刊情報
 出生前診断、情報アクセシビリティ、障害者とIT技術
1月18日  23号 「ホームヘルプ時間に上限」案 国は撤回を!/
アジア太平洋障害者の十年最終年記念フォーラム
「欠格条項総点検キャンペーン」全国自治体調査より/
私の教習体験/2002年9月18日 国土交通省住宅局交渉の要約報告/付録・政府の障害者欠格条項見直し対象63制度(2003年1月現在)など

2002年
11月16日  22号 特集1 公営住宅に、知的・精神障害者の単身入居枠を!
     交渉要望書と経過・要点の報告
特集2 運転免許取得・更新をめぐって/
     臨時国会に提出・審議中の法案について など
9月7日  21号 主な内容は、障害者採用試験について19号の続報。秋田県「活字印刷文・口頭試験対応」を削除、点字など導入/大阪府では「自力通勤・職務遂行可能」を削除
7月8日  20号 特集「運転免許の欠格条項は今」
5月5日  19号 特集「受験資格の壁、その現状は」
資料 全都道府県・政令指定都市の公式ホームページによる調査結果一覧
3月4日  18号 道交法政令は2月6日公布、今通常国会に8法案提出へ
エッセイリレー連載再開
「酔っ払い運転の車に乗るくらいなら…」(牧口一二)

2001年
12月末日  17号 道交法政令試案などについて
11月20日  16号 道交法政令素案をめぐって
「このままでは改悪だ!政令素案に障害者の声を!」
素案に寄せられた意見、国際比較の資料、
9月8日シンポ報告(連載)他
9月14日  15号 臨時号
運転を厳しく制限、道路交通法政令素案
政令案へ意見提起を、障害・病気のちがいをこえ取組を!
8月6日  14号 9月8日シンポジウム企画案内特集
改正医師法など施行、早瀬さん薬剤師免許を手に
6月30日  13号 「道路交通法、医師法等 法案成立」
4月30日  12号 「法案ただいま審議中」
2月22日  11号 「パブリックコメントを出そう!」
1月6日  10号 通常国会に改正法案/国会議員アンケート報告

2000年
10月30日  9号 「9月17日 企画報告特集・ほか」
8月17日  8号 「9月17日 企画案内、特集 医・薬・衛生職の欠格条項
・新公営住宅法施行令、海外アンケート回答」
6月30日  7号 「2000年は行動の年!各省庁の見直し進捗状況
−過半数の制度が今年度中に見直し終了と発表」
4月26日  6号 「事務所移転のお知らせ」
3月27日  5号 「ヒアリング報告&提言の本ができました」

1999年
12月30日  4号 「特集・運転免許の欠格条項」
10月24日  3号 「特集・なぜ入れない、公営住宅」
8月31日  2号 「特集・各省庁と政府の動き」
6月20日  1号 「発足企画報告特集」


戻る